第二種電気工事士の過去問
平成28年度下期
一般問題 問2
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 平成28年度下期 一般問題 問2 (訂正依頼・報告はこちら)
図のような回路で、スイッチS1を閉じ、スイッチS2を開いたときの、端子a-b間の合成抵抗[ Ω ]は。
- 45
- 60
- 75
- 120
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
「スイッチS1を閉じ、スイッチS2を開いた」この場合を想像すると、上段にある3つの30Ωの内、右側2つは無くなることが想像できます。
aから始まり最初の30Ωを経てS1スイッチを経由して下に曲がり30Ωを経てbに至る形となるので
R=30+30=60Ω となります。
よって答えは「2」となります。
参考になった数33
この解説の修正を提案する
02
一見複雑そうに見えますが、S1のスイッチを閉じると、
上側には電流が流れなくなるので、抵抗はないことになります。
S2のスイッチを開くと、右側には電流が流れませんので、
やはり30Ωの抵抗はないことになります。
つまり、a−b間はシンプルな直列接続になりますので、
合成抵抗は足し算で求めることができます。
つまり、30Ω+30Ω=60Ω
正解は[2]60 になります。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
03
スイッチS1を閉じると、左から2つ目の抵抗は短絡されるので無視でき、スイッチS2を開いたときは一番右側の抵抗には何も繋がれていない状態となり、無視できます。
端子a-b間は一番左端の30Ωの抵抗と縦に接続されている30Ωの抵抗が直列接続回路となります。
従って合成抵抗は30+30=60Ωになります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問1)へ
平成28年度下期問題一覧
次の問題(問3)へ