第二種電気工事士の過去問
平成29年度上期
一般問題 問15
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 平成29年度上期 一般問題 問15 (訂正依頼・報告はこちら)
系統連系型の太陽電池発電設備において使用される機器は。
- パワーコンディショナ
- 低圧進相コンデンサ
- 調光器
- 自動点滅器
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
系統連系と呼ばれます。
太陽光で発電した電気を売電するために系統連系して利用する場合は、
「太陽電池モジュール」→「パワーコンディショナー」→「商用電線路」
という接続で施工されます。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
02
1.正しいです。パワーコンディショナは、太陽電池で発電された直流電流を交流電流に変換するための装置です。
2.誤りです。低圧進相コンデンサは、交流回路において、力率を改善するために用いられるものです。
3.誤りです。調光器は、照明器具の光量を調節するために取り付けられるものです。
4.誤りです。自動点滅器は、周囲の明るさによって照明器具の点灯および消灯を自動的に行う装置です。街灯などに用いられています。
ゆえに正解は1番です。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
03
系統連系型の太陽電池発電設備とは、住宅などに設置された太陽光発電システムと電力会社からの送電網を連結させたものを言います。
系統連系型の太陽光発電システムは、太陽電池から出力される直流電流を交流に変換して家庭用の電化製品を使えるようにするパワーコンディショナが必要となります。
その他は、以下の通りです。
2.低圧進相コンデンサは、電動機などの力率改善に使用するコンデンサです。
3.調光器は、白熱電灯の明るさを調節するのに使用されるものです。
4.自動点滅器は、周囲の明るさによって自動的に電灯などをON/OFFするものです。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
前の問題(問14)へ
平成29年度上期問題一覧
次の問題(問16)へ