第二種電気工事士
「平成29年度上期」
問題一覧
第二種電気工事士試験 平成29年度上期の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
平成29年度上期の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
(問1 (一般問題 問1)) 図のような回路で、端子a - b間の合成抵抗[ Ω ]は。
-
2
(問2 (一般問題 問2)) 図のような交流回路で、電源電圧204V、抵抗の両端の電圧が180V、リアクタンスの両端の電圧が96Vであるとき...
-
3
(問3 (一般問題 問3)) A、B 2本の同材質の銅線がある。Aは直径1.6mm、長さ20m、Bは直径3.2mm、長さ40mである。Aの抵抗はBの抵抗...
-
4
(問4 (一般問題 問4)) 図のような交流回路で、負荷に対してコンデンサCを設置して、力率を100%に改善した。このときの電流計の指...
-
5
(問5 (一般問題 問5)) 図のような三相3線式200Vの回路で、c - o間の抵抗が断線した。断線前と断線後のa - o間の電圧Vの値[ V ]組...
-
6
(問6 (一般問題 問6)) 図のように、電線のこう長10mの配線により、消費電力1500Wの抵抗負荷に電力を供給した結果、負荷の両端の電...
-
7
(問7 (一般問題 問7)) 金属管による―低圧屋内配線工事で、管内に直径2.0mmの600Vビニル絶縁電線( 軟銅線 )2本を収めて施設した...
-
8
(問8 (一般問題 問8)) 図のように、三相の電動機と電熱器が低圧屋内幹線に接続されている場合、幹線の太さを決める根拠となる電流...
-
9
(問9 (一般問題 問9)) 低圧屋内配線の分岐回路の設計で、配線用遮断器、分岐回路の電線の太さ及びコンセントの組み合わせとして、...
-
10
(問10 (一般問題 問10)) 図のように定格電流50Aの配線用遮断器で保護された低圧屋内幹線からVVRケーブル太さ8mm2( 許容電流42A )...
-
11
(問11 (一般問題 問11)) 金属管工事において、絶縁ブッシングを使用する主な目的は。
-
12
(問12 (一般問題 問12)) 白熱電球と比較して、電球形LEDランプ( 制御装置内蔵型 )の特徴として、誤っているものは。
-
13
(問13 (一般問題 問13)) 一般用低圧三相かご形誘導電動機に関する記述で誤っているものは。
-
14
(問14 (一般問題 問14)) コンクリート壁に金属管を取り付けるときに用いる材料及び工具の組み合わせとして、適切のものは。
-
15
(問15 (一般問題 問15)) 系統連系型の太陽電池発電設備において使用される機器は。
-
16
(問16 (一般問題 問16)) 写真に示す工具の用途は。
-
17
(問17 (一般問題 問17)) 写真に示す器具の名称は。
-
18
(問18 (一般問題 問18)) 写真に示す測定器の名称は。
-
19
(問19 (一般問題 問19)) 特殊場所とその場所に施工する低圧屋内配線工事の組み合わせで、不適切なものは。
-
20
(問20 (一般問題 問20)) 単相3線式100/200V屋内配線の住宅用分電盤の工事を施工した。不適切なものは。
- Advertisement
-
21
(問21 (一般問題 問21)) 使用電圧100Vの屋内配線の施設場所における工事の種類で、不適切なものは。
-
22
(問22 (一般問題 問22)) 同一敷地内の車庫へ使用電圧100Vの電気を供給するための低圧屋側配線部分の工事として、不適切なものは。
-
23
(問23 (一般問題 問23)) D種接地工事の施工方法として、不適切なものは。
-
24
(問24 (一般問題 問24)) 低圧電路で使用する測定器とその用途の組み合わせとして、誤っているものは。
-
25
(問25 (一般問題 問25)) 低圧屋内配線の絶縁抵抗測定を行いたいが、その電路を停電して測定することが困難なため、漏えい電流により...
-
26
(問26 (一般問題 問26)) 接地抵抗計( 電池式 )に関する記述として、誤っているものは。
-
27
(問27 (一般問題 問27)) 図の交流回路は、負荷の電圧、電流、電力を測定する回路である。部中にa、b、cで示す計器の組み合わせとし...
-
28
(問28 (一般問題 問28)) 電気工事士法に違反しているものは。
-
29
(問29 (一般問題 問29)) 電気工事士法において、一般用電気工作物に係る工事作業でa、bともに電気工事士ではければ従事できないもの...
-
30
(問30 (一般問題 問30)) 低圧の屋内電路に使用する次の配線器具のうち、特定電気用品の適用を受けるものは。 ただし、定格電圧、定...
-
31
(問31 (配線図 問31)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
32
(問32 (配線図 問32)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
33
(問33 (配線図 問33)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
34
(問34 (配線図 問34)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
35
(問35 (配線図 問35)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
36
(問36 (配線図 問36)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
37
(問37 (配線図 問37)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
38
(問38 (配線図 問38)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
39
(問39 (配線図 問39)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
40
(問40 (配線図 問40)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
- Advertisement
-
41
(問41 (配線図 問41)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
42
(問42 (配線図 問42)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
43
(問43 (配線図 問43)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
44
(問44 (配線図 問44)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
45
(問45 (配線図 問45)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
46
(問46 (配線図 問46)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
47
(問47 (配線図 問47)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
48
(問48 (配線図 問48)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
49
(問49 (配線図 問49)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...
-
50
(問50 (配線図 問50)) 図は、鉄筋コンクリート造の集合住宅共用部の部分的配線図である。配線図 【注意】1. 屋内配線の工事は、...