第二種電気工事士の過去問
平成29年度上期
一般問題 問17

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 平成29年度上期 一般問題 問17 (訂正依頼・報告はこちら)

写真に示す器具の名称は。
問題文の画像
  • 漏電警報器
  • 電磁開閉器
  • 漏電遮断器
  • 配線用遮断器( 電動機保護兼用 )

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

「4」が正答です。

配線用遮断器(電動機保護兼用)は、配線用遮断器の右下側の赤いボタンの上に電動機の容量が記載されています。
この部分が目印となります。

参考になった数25

02

漏電警報器と電磁開閉器は形が全く違います。
漏電遮断器と似ていますが、漏電遮断器には漏電した時にちゃんと遮断するかを確認するテストボタンが付いています。

参考になった数14

03

器具に関する問題です。

写真で示されているのは、「配線用遮断器(電動機保護兼用)」と呼ばれる器具です。過電流から配線や器具を守ります。ゆえに正解は4番です。

【補足】
1.漏電警報器は、漏電を検出したとき、回路を遮断して、警告音を発する装置です。

2.電磁開閉器は、電動機などの始動や停止を行う装置です。

3.漏電遮断器は、漏電を検出し、回路の遮断を行う装置です。テストボタンがついていることが特徴です。

参考になった数13