問題
このページは問題一覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
1 .
2rI
2 .
3rI
3 .
rI
4 .
√3rI
( 第二種 電気工事士試験 平成31年度上期 一般問題 問7 )
正解は3です。
この問題は出題科目「電気の基礎理論」からの出題です。
この問題では下記の知識を求められています。
<必要知識>
◯単相3線式の電圧降下を計算できる。
この必要知識に伴う計算式は下記です。
<必要計算式>
・単相3線式の電線の電圧降下=電線の抵抗 r × 電流 I
それでは上記の必要知識及び計算式を使って問題を解いていきます。
中性線に流れる電流が0Aのため、負荷までの電圧降下は負荷までの電線一本分の電圧降下になります。
単相3線式の電線の電圧降下=電線の抵抗 r × 電流 I
=rI
よって正解は3になります。