第二種電気工事士の過去問
令和2年度下期 午後
一般問題 問18

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 令和2年度下期 午後 一般問題 問18 (訂正依頼・報告はこちら)

写真に示す測定器の名称は。
問題文の画像
  • 周波数計
  • 検相器
  • 照度計
  • クランプ形電流計

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

照度計とは光の明るさを測定する計器です。

写真の機器では、上部に乳白色の受光部があること、また測定値の単位がLX(ルクス)と明るさの程度を示すものとなっていることから判別できます。

参考になった数16

02

液晶の右下にlxの単位が見えます。
白色の部分が受光部で、照度を測ることができます。

よって正解は3の照度計です。

1の周波数計や2の検相器は、リード線やクリップが2本以上ついており、4のクランプ形電流計はケーブルを挟んで測定するクランプ部分があるので、形状も全く違います。

参考になった数7

03

1:×
2:×
3:○
4:×


写真が示す測定器は照度計です。
表示部に「lx」という文字があります。lxは明るさを表す単位です。
よって、正解は3となります。

参考になった数3