第二種電気工事士の過去問
令和6年度上期
一般問題 問19

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 令和6年度上期 一般問題 問19 (訂正依頼・報告はこちら)

低圧屋内配線工事で、600Vビニル絶縁電線(軟銅線)をリングスリーブ用圧着工具とリングスリーブE形を用いて終端接続を行った。接続する電線に適合するリングスリーブの種類と圧着マーク(刻印)の組合せで、a〜dのうちから不適切なものを全て選んだ組合せとして、正しいものは。
問題文の画像
  • a,b
  • b,c
  • c,d
  • a,d

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題は、リングスリーブのサイズと刻印を求める問題です。

この問題で重要となるのは、ケーブルの本数とリングスリーブの関係です。

1.6mmを1本とし、2mmを2本と考えます。

2本が小スリーブで刻印が⚪︎

3〜4本が小スリーブで刻印が小

5本以上が中スリーブで刻印が中

選択肢1. a,b

aは、1.6mmが2本で小スリーブで刻印⚪︎

bは、1.6mmが2本2mmが1本よって

合計4本となります。

なので、小スリーブで刻印が小

その為、aは正しいですが、bは誤っています。

今回の問題は不適切なものを全て選んだ組み合わせなので、

この選択肢は、誤りとなります。

選択肢2. b,c

bは、1.6mmが2本2mmが1本よって

合計4本となります。

なので、小スリーブで刻印が小

cは、1.6mmが4本で小スリーブで刻印が小

よって、b .c共に誤りです。

今回の問題は不適切なものを全て選んだ組み合わせなので、

この選択肢は、正解となります。

選択肢3. c,d

cは、1.6mmが4本で小スリーブで刻印が小

dは、1.6mmが1本2mmが2本よって

合計5本となります。

なので、中スリーブで刻印が中

よって、cは、誤っていますが、dは正しいです。

今回の問題は不適切なものを全て選んだ組み合わせなので、

この選択肢は、誤りとなります。

選択肢4. a,d

aは、1.6mmが2本で小スリーブで刻印⚪︎

dは、1.6mmが1本2mmが2本よって

合計5本となります。

なので、中スリーブで刻印が中

よって、a.d共に正しいです。

今回の問題は不適切なものを全て選んだ組み合わせなので、

この選択肢は、誤りとなります。

参考になった数15