クレーン・デリック運転士 過去問
令和元年(2019年)10月
問3 (クレーン及びデリックに関する知識 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

クレーン・デリック運転士試験 令和元年(2019年)10月 問3(クレーン及びデリックに関する知識 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

ワイヤロープ及びつり具に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
  • グラブバケットは、石炭、鉄鉱石、砂利などのばら物を運搬するために用いられるつり具である。
  • 「ラングより」のワイヤロープは、ロープのよりの方向とストランドのよりの方向が同じである。
  • 「Sより」のワイヤロープは、ロープを縦にして見たとき、左上から右下へストランドがよられている。
  • ワイヤロープの心綱は、ストランドの中心にある素線のことで、良質の炭素鋼を線引きして作られる。
  • フックは、形状、材質、強度などによる条件に適応するため、一般に鍛造によって成形されている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1 . 正しいです。

グラブバケットは、石炭、鉄鉱石、砂利などのばら物を運搬するために用いられるつり具です。

2 . 正しいです。

ロープのよりの方向とストランドのよりの方向が同じものを「ラングより」といいます。

3 . 正しいです。

「Sより」のワイヤロープは、ロープを縦にして見たとき、左上から右下へストランドがよられています。

4 . 誤りです。

ワイヤロープの心綱は、ストランドの中心に入れて心にしたもので、鋼心や繊維心があります。

5 . 正しいです。

フックは、形状、材質、強度などによる条件に適応するため、一般に鍛造によって成形されています。

参考になった数18

02

ワイヤーロープはクレーンの巻き上げ、起伏用等に使用されます。

選択肢1. グラブバケットは、石炭、鉄鉱石、砂利などのばら物を運搬するために用いられるつり具である。

正しいです。

選択肢2. 「ラングより」のワイヤロープは、ロープのよりの方向とストランドのよりの方向が同じである。

正しいです。

普通よりはロープのよりの方向とストランドのよりの方向が

逆になっています。

選択肢3. 「Sより」のワイヤロープは、ロープを縦にして見たとき、左上から右下へストランドがよられている。

正しいです。

ZよりとSよりと区別できるようにしておきましょう。

選択肢4. ワイヤロープの心綱は、ストランドの中心にある素線のことで、良質の炭素鋼を線引きして作られる。

誤りです。

心綱の周りにストランドが巻き付けられており、縄のようなものになります。

選択肢5. フックは、形状、材質、強度などによる条件に適応するため、一般に鍛造によって成形されている。

正しいです。

まとめ

心綱、ストランド、素線はワイヤーロープを構成するものになります。

より方も覚えておきましょう。

参考になった数0

03

ワイヤロープやつり具に関する問題です。

これらはクレーンを扱う上で重要なものとなるので、しっかり理解しておきましょう。

選択肢1. グラブバケットは、石炭、鉄鉱石、砂利などのばら物を運搬するために用いられるつり具である。

正しい記述です。

グラブバケットは、石炭、鉄鉱石、砂利などのばら物を運搬するために用いられるつり具です。

UFOキャッチャーのような見た目です。

選択肢2. 「ラングより」のワイヤロープは、ロープのよりの方向とストランドのよりの方向が同じである。

正しい記述です。

ラングよりのワイヤロープは、ロープのよりの方向とストランドのよりの方向が同じとなります。

普通よりはロープのよりの方向とストランドのよりの方向が逆になるので、こちらも覚えておきましょう。

選択肢3. 「Sより」のワイヤロープは、ロープを縦にして見たとき、左上から右下へストランドがよられている。

正しい記述です。

Sよりのワイヤロープは、ロープを縦にして見たとき、左上から右下へストランドがよられています。

Zよりは逆で右上から左下によられています。こちらも覚えてください。

選択肢4. ワイヤロープの心綱は、ストランドの中心にある素線のことで、良質の炭素鋼を線引きして作られる。

ワイヤロープの心綱は、ストランドの中心ではなく、ワイヤロープの中心にあります。ロープ心やストランド心などがあります。

選択肢5. フックは、形状、材質、強度などによる条件に適応するため、一般に鍛造によって成形されている。

正しい記述です。

フックは、形状、材質、強度などによる条件に適応するため、一般に鍛造によって成形されています。

しっかりとした強度のものでないと吊った時に破損する恐れがあります。

まとめ

ワイヤロープやつり具はクレーンを操る時に絶対使用しますので、この問題の内容は忘れないようにしてください。

参考になった数0