クレーン・デリック運転士 過去問
令和6年(2024年)10月
問12 (関係法令 問2)
問題文
クレーンに係る作業を行う場合における、つり上げられている荷又はつり具の下への労働者の立入りに関する記述として、法令上、違反とならないものは次のうちどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和6年(2024年)10月 問12(関係法令 問2) (訂正依頼・報告はこちら)
クレーンに係る作業を行う場合における、つり上げられている荷又はつり具の下への労働者の立入りに関する記述として、法令上、違反とならないものは次のうちどれか。
- つりクランプ1個を用いて玉掛けをした荷がつり上げられているとき、つり上げられている荷の下へ労働者を立ち入らせた。
- つりチェーンを用いて2箇所に玉掛けをした荷がつり上げられているとき、つり上げられている荷の下へ労働者を立ち入らせた。
- 陰圧により吸着させるつり具を用いて玉掛けをした荷がつり上げられているとき、つり上げられている荷の下へ労働者を立ち入らせた。
- 動力下降以外の方法によってつり具を下降させるとき、つり具の下へ労働者を立ち入らせた。
- 複数の荷が一度につり上げられている場合であって、当該複数の荷が結束され、箱に入れられる等により固定されていないとき、つり上げられている荷の下へ労働者を立ち入らせた。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
クレーンに係る作業を行う場合における、つり上げられている荷又はつり具の下への労働者の立入りに関する問題です。
そもそもつり荷の下に入る事は基本的には禁止されていますが、条件によっては入る事ができます。
その条件を押さえておきましょう。
つりクランプ1個を用いて玉掛けをした荷がつり上げられているとき、つり上げられている荷の下へ労働者が立ち入るのは禁止されています。
非常に危険です。
正しい記述です。
つりチェーンを用いて2箇所に玉掛けをした荷がつり上げられているとき、つり上げられている荷の下へ労働者が立ち入る事は禁止されていません。
しかし、いつ落ちるか分からないので意味もなく入るのは止めましょう。
陰圧により吸着させるつり具を用いて玉掛けをした荷がつり上げられているとき、つり上げられている荷の下へ労働者が立ち入るのは禁止されています。
吸引力が強くても落ちる可能性があります。
動力下降以外の方法によってつり具を下降させるとき、つり具の下へ労働者が立ち入るのは禁止されています。
動力降下の方法であれば立ち入り可能ですが、こちらも不用意に入るのはやめましょう。
複数の荷が一度につり上げられている場合であって、当該複数の荷が結束され、箱に入れられる等により固定されていないとき、つり上げられている荷の下へ労働者が立ち入るのは禁止されています。
例え固定されていても危険です。
2点で吊っている場合は、立ち入っても問題ないとされる事もありますが、何度も言いますが原則荷の下に行く事は危険なので避けるようにして下さい。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
令和6年(2024年)10月 問題一覧
次の問題(問13)へ