美容師の過去問
第37回
関係法規・制度 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第37回 美容師国家試験 関係法規・制度 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
美容業の関連法規に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a 生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律には、美容業の衛生措置の基準も定めている。
b 労働基準法には、失業した美容師に対する給付や雇用機会の増大に関することも定めている。
c 地域保健法には、保健所の設置など地域保健対策の推進に関し基本となる事項も定めている。
d 消費者基本法には、消費者利益の擁護と増進に関し、事業者の責務等も定めている。
a 生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律には、美容業の衛生措置の基準も定めている。
b 労働基準法には、失業した美容師に対する給付や雇用機会の増大に関することも定めている。
c 地域保健法には、保健所の設置など地域保健対策の推進に関し基本となる事項も定めている。
d 消費者基本法には、消費者利益の擁護と増進に関し、事業者の責務等も定めている。
- aとb
- bとc
- cとd
- aとd
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
a 美容業の衛生措置の基準は美容師法に基づき、【各都道府県の条例】によって定められているので間違いです。
生活衛生関係営業の連営の適正化及び振興に関する法律には、美容業の衛生措置の基準は定められていません。
b 失業した美容師に対する給付や雇用機会の増大に関することも定めているのは、【雇用保険法】なので間違いです。
c 設問の通り、地域保健法には、保健所の設置など地域保健対策の推進に関し基本となる事項も定めているので正解です。
d 消費者基本法には、消費者利益の擁護と増進に関し、事業者の責務等も定めているので正解です。
cとdが正解の組み合わせなので、選択肢3が正解となります。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
02
正解は3です。
生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律は、衛生施設の改善向上や経営の健全化、振興等のほか公衆衛生の向上などを目的とした法律です。
衛生基準を定めた法律は美容師法です。
aは誤った説明です。
労働基準法は、労働時間や賃金、休日などの労働条件の最低基準を定めた法律です。
失業による給付や雇用機会の増大は雇用保険法で定められています。
bも誤った説明です。
地域保健法は、地域保健対策の推進や保健所の設置、母子保健法に関することなどが定められた法律です。
cが正しい説明です。
消費者基本法は、消費者と事業者の情報力や交渉力の格差是正などを通じた消費者の保護や事業者の責務などについて定められた法律です。
dも正しい説明です。
cとdが正しい組み合わせとなります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
c、dの内容は正しいです。
-------
a:美容業の衛生措置の基準は、美容師法に基づき各都道府県で定められています。
b:給付や雇用機会の増大に関することを定めているのは、雇用保険法です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
04
a.生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律には、美容業の衛生措置の基準は定めていません。
b.労働基準法には、失業した美容師に対する給付や雇用機会の増大に関することは定めていません。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
第37回問題一覧
次の問題(問6)へ