美容師 過去問
第41回 新
問43 (文化論及び美容技術理論 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

美容師 国家試験 第41回 新 問43(文化論及び美容技術理論 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

下図の男性の礼装のうち、燕尾(えんび)服はどれか。
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

1. メスジャケット(夜の略式礼装)です。

2. モーニングコート(昼間の正式礼装)です。

3. 燕尾服(夜の正式礼装)です。

4. タキシード(夜の略式礼装)です。

参考になった数41

02

通称ホワイトタイといわれる燕尾服は、夜の正式礼装であり、白の蝶タイと、後ろ丈の部分が燕の尾のような形状をしているのが特徴です。

選択肢1. 解答選択肢の画像

メスジャケットです。

夜の略式礼装で、ウエストのカマーバンドを締めているのが特徴的です。

 

よって当てはまりません。

 

選択肢2. 解答選択肢の画像

モーニングコートです。

昼間の正式礼装で、カッタウェイとも呼ばれる、フロントラインが前から後ろへとなだらかなラインでカットされている形状が特徴です。

 

よって当てはまりません。

選択肢3. 解答選択肢の画像

燕尾服です。

上に記したように、夜の正式礼装であり、ダブルブレスト6個のボタンは掛けずに着用します。

 

よって当てはまります。

 

選択肢4. 解答選択肢の画像

タキシードです。

夜の略式礼装で、黒の蝶タイを結ぶため、通称ブラックタイとよばれるのが特徴です。

 

よって当てはまりません。

まとめ

●正式礼装

昼・・・モーニングコート

夜・・・燕尾服

 

●略式礼装

昼・・・ディレクターズスーツ

夜・・・メスジャケット、タキシード

 

参考になった数20

03

答えは3です。

【燕尾服】は夜間の正礼装です。

裾が燕の尾のようなのでそう呼ばれます。

1、

メス・ジャケットです。

夏用の男性用の略式夜会服の一種です。

燕尾服の尾を取ったような形が特徴です。

白無地で、前は開けたままで着用します。

よって、誤りです。

2、

モーニングコートです。

男性の昼の最上級正装の一つです。

乗馬用に前裾を斜めに切った形状が特徴です。

よって、誤りです。

3、

燕尾服です。

よって、正しいです。

4、

タキシードです。

基本的には夜間、宴席で着用さる略礼装です。

参考になった数19