美容師の過去問
第49回
公衆衛生・環境衛生 問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第49回 美容師国家試験 公衆衛生・環境衛生 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

生活習慣病と健康増進対策に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 生活習慣には、食事や運動、喫煙が含まれる。
  • メタボリック症候群に着目した特定健診・特定保健指導は、30歳以上60歳未満の人が対象である。
  • 生活習慣は、心疾患の発病に関与している。
  • 「健康日本21(第2次)」は、健康寿命の延伸と健康格差の縮小を目指している。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

生活習慣や健康増進対策に関する問題は、普段の生活習慣に基づいた出題が多いため、それほど難易度は高くありません。ケアレスミスに注意して、記述の中から誤ったものを選びましょう。

選択肢1. 生活習慣には、食事や運動、喫煙が含まれる。

生活習慣には食事運動休養喫煙飲酒などが含まれます。

選択肢2. メタボリック症候群に着目した特定健診・特定保健指導は、30歳以上60歳未満の人が対象である。

厚生労働省が定める、メタボリック症候群に着目した特定検診・特定保健指導は40歳以上75歳未満の人が対象です。

選択肢3. 生活習慣は、心疾患の発病に関与している。

生活習慣は脳卒中がん心臓病などの疾病に関与しています。

選択肢4. 「健康日本21(第2次)」は、健康寿命の延伸と健康格差の縮小を目指している。

健康寿命の延伸と健康格差の縮小は「健康日本21(第2次)」が掲げる方針の一つです。

まとめ

生活習慣の定義や、それに起因する疾病についてはしっかりと覚えておきましょう。

参考になった数14

02

生活習慣病と健康増進対策に関する次の記述のうち、誤っているものを確認します。

選択肢1. 生活習慣には、食事や運動、喫煙が含まれる。

生活習慣には、食事、運動、喫煙などが含まれます。これらは生活習慣病のリスク因子として重要です。

選択肢2. メタボリック症候群に着目した特定健診・特定保健指導は、30歳以上60歳未満の人が対象である。

特定健診・特定保健指導は、40歳以上の人が対象です。30歳以上ではなく、40歳以上が対象です。

選択肢3. 生活習慣は、心疾患の発病に関与している。

生活習慣は心疾患のリスク因子として関与しています。食事、運動、喫煙などが影響を与えます。

選択肢4. 「健康日本21(第2次)」は、健康寿命の延伸と健康格差の縮小を目指している。

「健康日本21(第2次)」は、健康寿命の延伸と健康格差の縮小を目指している政策です。

まとめ

したがって、誤っている記述は (メタボリック症候群に着目した特定健診・特定保健指導は、30歳以上60歳未満の人が対象である) です。

参考になった数4