二級ボイラー技士の過去問
平成29年10月公表
ボイラーの取扱いに関する知識 問18

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級ボイラー技士試験 平成29年10月公表 ボイラーの取扱いに関する知識 問18 (訂正依頼・報告はこちら)

ボイラーの燃焼安全装置の燃料油用遮断弁(直動式電磁弁)の遮断機構の故障の原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
  • 電磁コイルの絶縁性能が低下している。
  • ダイヤフラムが損傷している。
  • 弁棒が曲がっている。
  • 燃料中の異物が弁へかみ込んでいる。
  • 弁座が変形したり損傷したりしている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.正解です。
記載の通り、電磁コイルの絶縁性能が低下していると故障の原因になります。

2.誤っています。
燃料油用遮断弁にダイヤフラムは使用していません。

3,5.正解です。
燃料油用遮断弁の部品になります。それが損傷すると、遮断弁としての機能が果たせなくなります。

4.正解です。
燃料中の異物が弁へかみ込むと、故障の原因になります。

参考になった数35

02

1.正しいです。
絶縁性能が低下していると、漏電が起こりやすくなります。つまり、電磁弁としての機能が働きません。

2.誤っています。
電磁弁にはダイヤフラムはありません。覚えておきましょう。

3.正しいです。
棒が変形すると機能低下につながり、故障の原因にもなります。

4.正しいです。
故障の原因になります。

5.正しいです。
弁座が変形すると機能低下につながり、故障の原因にもなります。

参考になった数14

03

正答は「2」です。

設問は、ボイラの燃焼安全装置の燃料油用遮断弁(直動式電磁弁)の遮断機構の故障の原因となる事項について問われています。

以下に、選択肢ごとに説明します。

 1.電磁コイルの絶縁性能が低下していると、電磁弁が正常に機能しなくなるため、遮断機構の故障の原因となります。

 2.直動式電磁弁にダイヤフラムは使用されておりません。
   そのため、この設問は適切ではありません。

 3.弁棒が曲がっていると、弁の動作に支障をきたすため、遮断機構の故障の原因となります。

 4.燃料中の異物が弁へかみ込んでいると、弁が完全に閉止できなくなるため、遮断機構の故障の原因となります。

 5.弁座が変形したり損傷したりしていると、弁が完全に閉止できなくなるため、遮断機構の故障の原因となります。

以上の説明により、選択肢2が誤っていることがわかります。

正答は「2」です。

参考になった数10