二級ボイラー技士の過去問
平成30年4月公表
ボイラーの取扱いに関する知識 問17
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級ボイラー技士試験 平成30年4月公表 ボイラーの取扱いに関する知識 問17 (訂正依頼・報告はこちら)
ボイラーの酸洗浄について、誤っているものは次のうちどれか。
- 酸洗浄は、薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラー内のスケールを溶解除去するものである。
- 酸洗浄の使用薬品には、炭酸ナトリウムが多く用いられる。
- 酸洗浄は、酸によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤( インヒビタ )を添加して行う。
- シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させる。
- 酸洗浄作業中は、水素が発生するのでボイラー周辺を火気厳禁にする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
酸洗浄の使用薬品には、塩酸などの酸性の薬品が用いられます。
炭酸ナトリウムはアルカリ性です。
1. 酸洗浄は、薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラー内のスケールを溶解除去するものです。
3. 酸洗浄は、酸によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤( インヒビタ )を添加して行います。
4. シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させます。
5. 酸洗浄作業中は、水素が発生するのでボイラー周辺を火気厳禁にします。水素は加熱により爆発する恐れがあります。
参考になった数43
この解説の修正を提案する
02
酸洗浄は薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラー内のスケールを溶解除去するものです。
2.誤っています。
酸洗浄の使用薬品には、塩酸が多く用いられます。塩酸は強酸なので、取り扱いには注意しましょう。
3.正解です。
記載の通りです。酸洗浄は、酸によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤( インヒビタ )を添加して行います。
4.正解です。
シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させます。
5.正解です。
酸洗浄作業中は水素が発生するのでボイラー周辺を火気厳禁にします。火気と水素が反応したら、爆発するので、気を付けましょう。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
設問は、ボイラの酸洗浄について問われています。
以下に、選択肢ごとに説明します。
1.酸洗浄は、薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラ内のスケールを溶解除去するものです。
スケールの成分には、酸で除去できるカルシウム・マグネシウムの塩があるため、酸洗浄を行います。
2.酸洗浄の使用薬品には、塩酸が多く用いられます。
炭酸ナトリウムはアルカリ性のため、酸洗浄には用いられません。
炭酸ナトリウムは、ボイラ清缶剤にpH調整剤として含まれることがあります。
3.酸洗浄は、酸によるボイラの腐食を防止するため抑制剤( インヒビタ )を添加して行います。
4.シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行い、スケールを膨潤させます。
シリカ分は酸で除去することができないため、膨潤させてスケールに水分を含ませ、スケール内に酸が浸透しやすいようにします。
5.酸洗浄作業中は、金属の酸溶解による化学反応により水素が発生するので、ボイラ周辺を火気厳禁にします。
以上の説明により、選択肢2が誤っていることがわかります。
正答は「2」です。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
前の問題(問16)へ
平成30年4月公表問題一覧
次の問題(問18)へ