二級ボイラー技士の過去問
平成31年4月公表
関係法令 問35
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級ボイラー技士試験 平成31年4月公表 関係法令 問35 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文中の内に入れるA及びBの数値の組合せとして、法令に定められているものは次のうちどれか。
「鋳鉄製温水ボイラー(小型ボイラーを除く。)で圧力が[ A ]MPaを超えるものには、温水温度が[ B ]°Cを超えないように温水温度自動制御装置を設けなければならない。」
「鋳鉄製温水ボイラー(小型ボイラーを除く。)で圧力が[ A ]MPaを超えるものには、温水温度が[ B ]°Cを超えないように温水温度自動制御装置を設けなければならない。」
- A:0.1 B:100
- A:0.1 B:120
- A:0.3 B:100
- A:0.3 B:120
- A:0.4 B:130
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
鋳鉄製温水ボイラー(小型ボイラーを除く。)で圧力が0.3MPaを超えるものには、温水温度が120°Cを超えないように温水温度自動制御装置を設けなければなりません。鋳鉄製は耐圧強さが弱い特性があるので、圧力の規定が低いです。
参考になった数28
この解説の修正を提案する
02
正解は「4」です。
鋳鉄製温水ボイラーの温水温度自動制御装置に関する問題です。
◆ボイラー構造規格 第九十八条 温水温度自動制御装置により、以下の通り定められています。
・温水ボイラーで圧力が 0.3Mpa を超えるものには,温水温度が 120℃ を超えないように温水温度自動制御装置を設けなければならない。
さらに以下に該当するボイラーは,鋳鉄製としてはいけませんので、合わせて覚えておきましょう。
◆ボイラー構造規格 第八十八条 鋳鉄製ボイラーの制限
① 圧力0.1Mpaを超えて使用する蒸気ボイラー
② 圧力0.5Mpaを超える温水ボイラー
③ 温水温度120℃を超える温水ボイラー
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
設問についてはボイラー構造規格第98条に記載されています。
条文は、以下のとおりです。
「温水ボイラーで圧力が0.3MPaを超えるものには、温水温度が120℃を超えないように温水温度自動制御装置を設けなければならない。」
条文の解釈としては、温水ボイラが鋳鉄製であってもなくてもこのような条件で運転するボイラには温水温度自動制御装置を設けなくてはなりません。
従って、A欄には「0.3」、B欄には「120」が入ることになります。
正答は「4」です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問34)へ
平成31年4月公表問題一覧
次の問題(問36)へ