二級ボイラー技士の過去問
令和2年10月公表
ボイラーの構造に関する知識 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級ボイラー技士試験 令和2年10月公表 ボイラーの構造に関する知識 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

ボイラーに空気予熱器を設置した場合の利点に該当しないものは次のうちどれか。
  • ボイラー効率が上昇する。
  • 燃焼状態が良好になる。
  • 過剰空気量を小さくできる。
  • 燃焼用空気の温度が上昇し、水分の多い低品位燃料の燃焼に有効である。
  • 通風抵抗が増加する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正答は「5」です。

設問は、ボイラに空気予熱器を設置した場合の利点について問われています。

設問の選択肢は全て正しいため、どれが利点に当たらないかを探すものです。
(過去にも同様の問題が出ています。)

 1.空気予熱器を設置すると、熱回収が行われるため、ボイラ効率が上昇します。
   これは、空気予熱器を設置する利点になります。

 2.空気が暖められるため、燃焼状態が良好になります。
   これは、空気予熱器を設置する利点になります。

 3.空気が暖められて、空気の容積が大きくなるため、過剰空気量を小さくできます。
   これは、空気予熱器を設置する利点になります。

 4.燃焼用空気の温度が上昇するため、水分の多い低品位燃料は乾燥するため、低品位燃料の燃焼に有効です。
   これは、空気予熱器を設置する利点になります。

 5.空気予熱器を設置すると、通風抵抗が増加する。
   これは、空気予熱器を設置する利点ではなく、欠点になります。

以上の説明により、選択肢5が誤っていることがわかります。

正答は「5」です。

参考になった数50

02

正解は5です。

1. 利点に該当します。予熱により空気温度が上昇した分、ボイラーの蒸発量が増加するので、ボイラー効率の上昇に寄与します。

2. 利点に該当します。空気温度上昇により燃焼状態が良好となります。

3. 利点に該当します。燃焼状態が良好となるため、より少ない空気量(低空気比)でも運転できます。

 逆に、燃焼状態が悪いと、燃焼させるために過剰な空気を供給しなければなりません。

4. 利点に該当します。空気温度が上昇した分を、燃料の乾燥に利用できます。

5. 利点に該当しません。空気予熱器の設置により通風抵抗が増大するため、送風機の動力上昇などにつながります。

参考になった数24

03

正解は、 5 です。

1.該当します。

空気予熱器は、排ガスで燃焼用空気を温めますから、ボイラー効率が良くなります。

※ボイラー効率:燃料消費量に対してどの位効率よく蒸気を発生させられるかの指標です。

2.該当します。

燃焼効率が良くなります。

※燃焼効率:燃料が完全燃焼した時の発生熱量に対する実際の発生熱量の割合です。

3.該当します。

過剰空気量が少なくて済みます。過剰空気とは、理論空気量と実際空気量との差を言います。燃焼用空気を温めると、体積が増えますので、燃焼に無駄な空気を送らなくてすむようになります。

4.該当します。

燃焼前の空気温度が上昇していますので、水分を多く含む燃料は、温められやすくなり水分が蒸発しやすくなります。燃焼しにくい燃料に対して、空気予熱器の使用効果は大きいです。

5.該当しません。

空気の体積が増える為、通風抵抗は増えます。他に、燃焼温度が高くなるので、NOxの発生が増加傾向になったり、硫黄を含む燃料を使用すると伝熱面に低温腐食が起きやすくなったりする欠点があります。

参考になった数23