過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

二級ボイラー技士の過去問 令和5年10月公表 ボイラーの構造に関する知識 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ボイラーの水面測定装置について、適切でないものは次のうちどれか。
   1 .
貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、原則として、2個以上のガラス水面計を見やすい位置に取り付ける。
   2 .
ガラス水面計は、可視範囲の最下部がボイラーの安全低水面と同じ高さになるように取り付ける。
   3 .
丸形ガラス水面計は、主として最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなどに用いられる。
   4 .
平形透視式水面計は、ガラスの前面から見ると水部は光が通って黒色に見え、蒸気部は白色に光って見える。
   5 .
二色水面計は、光線の屈折率の差を利用したもので、蒸気部は赤色に、水部は緑色(青色)に見える。
( 二級ボイラー技士試験 令和5年10月公表 ボイラーの構造に関する知識 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

9

この問題では、ボイラーの水面測定装置の種類とその特徴についての理解が試されています。ガラス水面計、平形透視式水面計、丸形ガラス水面計、および二色水面計の特性と見分け方に関する知識が重要です。それでは、各選択肢を詳しく見ていきましょう。

選択肢1. 貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、原則として、2個以上のガラス水面計を見やすい位置に取り付ける。

この文章は正しいです。貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、通常、2個以上のガラス水面計が取り付けられ、運用者が水位を容易に確認できるように配置されます。

選択肢2. ガラス水面計は、可視範囲の最下部がボイラーの安全低水面と同じ高さになるように取り付ける。

この文章は正しいです。ガラス水面計の可視範囲の最下部はボイラーの安全低水面と同じ高さに設置されることが一般的で、これにより水位の安全な管理が可能になります。

選択肢3. 丸形ガラス水面計は、主として最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなどに用いられる。

この文章は正しいです。丸形ガラス水面計は主に最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなどで使用され、低圧ボイラーの水位監視に適しています。

選択肢4. 平形透視式水面計は、ガラスの前面から見ると水部は光が通って黒色に見え、蒸気部は白色に光って見える。

この文章は誤りです。平形反射式水面計は、ガラスの前面から見ると、水部は光が通って黒色に見え、蒸気部は白色に光って見えます。

選択肢5. 二色水面計は、光線の屈折率の差を利用したもので、蒸気部は赤色に、水部は緑色(青色)に見える。

この文章は正しいです。二色水面計は、光線の屈折率の差を利用しています。蒸気部が赤色、水部が緑色(または青色)に見えることで、水面の位置が容易に識別できます。

まとめ

ボイラーの水面測定装置に関しては、その種類ごとの特徴と適用範囲、そして適切な設置基準の理解が必要です。特に、各装置がどのように水面を示すかの原理を正確に理解することが、正答を導き出す鍵となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

この問題は、ボイラーの水面測定装置に関する知識を問うものです。

貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーに設置されるガラス水面計、その設置基準、丸形ガラス水面計の使用条件、平形透視式水面計の視認性、そして二色水面計の特徴についての理解が求められます。

各選択肢は、これらの装置の特性や取り付ける位置、見え方に関する記述が含まれています。

選択肢1. 貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、原則として、2個以上のガラス水面計を見やすい位置に取り付ける。

適切

解説:貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、安全上の理由から原則として2個以上のガラス水面計が必要であり、これらは操作者が容易に視認できる位置に取り付けられます。

選択肢2. ガラス水面計は、可視範囲の最下部がボイラーの安全低水面と同じ高さになるように取り付ける。

適切

解説:ガラス水面計は、その可視範囲の最下部がボイラーの安全低水面と同じ高さに設定されることで、正確な水位の監視を可能にします。

選択肢3. 丸形ガラス水面計は、主として最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなどに用いられる。

適切

解説:丸形ガラス水面計は、主に最高使用圧力1MPa以下の低圧ボイラーに適用されることが多く、その形状が特定の使用条件に合わせて選択されます。

選択肢4. 平形透視式水面計は、ガラスの前面から見ると水部は光が通って黒色に見え、蒸気部は白色に光って見える。

不適切

解説:平形透視式水面計の説明は正確ではありません。実際には、水部が暗く見え、蒸気部が明るく見えるという特性があります。

この説明の間違いは、水面計の視認性に関する誤解を招く可能性があります。

選択肢5. 二色水面計は、光線の屈折率の差を利用したもので、蒸気部は赤色に、水部は緑色(青色)に見える。

適切

解説:二色水面計は、光の屈折率の差を利用して蒸気部と水部を色分けして表示します。

これにより、水位の視認性が大幅に向上します。

まとめ

この問題を解く鍵は、ボイラーの水面測定装置の各種類とその動作原理、視認性、および設置条件に関する正確な理解です。

特に、誤りの選択肢の平形透視式水面計に関する説明の誤りは、装置の視認性に関する基本的な理解を試すものであり、正しい知識を持つことが重要です。

ボイラー運用の安全性を確保するためには、正確な水位の監視が不可欠であり、そのためには各水面計の特性を正しく理解しておく必要があります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この二級ボイラー技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。