賃貸不動産経営管理士の過去問
令和4年度(2022年)
問45
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
賃貸不動産経営管理士試験 令和4年度(2022年) 問45 (訂正依頼・報告はこちら)
賃貸不動産経営管理士に期待される役割に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 賃貸不動産の経営管理の専門家として、重要な政策課題や新しい賃貸住宅の活用のあり方につき、所属する管理業者に助言をして制度設計を進め、実際の業務の管理監督や実施を担うなど、当該課題の解決等に向けて積極的に関与する。
- 「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」を踏まえ、住宅扶助費の代理納付制度や残置物の取扱いに係る契約上の取扱いなどを貸主に対して説明して理解を求め、住宅確保要配慮者が安心して暮らせる賃貸住宅の提供に役割を果たす。
- 空き家所有者に対する有効活用の助言、賃貸借に係る情報やノウハウの提供、入居者の募集、賃貸管理の引受けなどの助言を通じ、空き家所有者が安心して賃貸不動産経営に参画できる環境を整備し、空き家問題の解決に役割を果たす。
- 所属する管理業者が「残置物の処理等に関するモデル契約条項」(法務省・国土交通省令和3年6月公表)に基づく解除事務受任者・残置物事務受任者である場合において、賃貸借契約中に借主が死亡した際の契約関係の処理につき、借主の相続人の意向による影響を排除する立場で関与する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
賃貸不動産経営管理士に期待される役割についての問題となります。
〇:適切
賃貸不動産経営管理士は、賃貸不動産の経営管理の専門家として、賃貸住宅の活用方法や制度設計など、課題解決に向けて積極的に関与していくことが期待されます。
〇:適切
賃貸不動産経営管理士は、住宅セーフティネット制度をよく理解し、住宅確保要配慮者が安心して暮らせる賃貸住宅の提供に役割を果たすことが期待されます。
〇:適切
賃貸不動産経営管理士は、空き家所有者に対して助言やノウハウの提供等を通して、安心して賃貸不動産経営に参画できる環境を整備し、空き家問題の解決に役割を果たすことが期待されます。
×:不適切
借主がお亡くなりになった後の残置物の処理については、借主の相続人の意向が第一優先となります。よって、相続人の意向による影響は排除できません。
賃貸不動産経営管理士は、国交省公表の様々な施策に対応していく必要があります。全ての施策を網羅する必要はありませんが、過去問にある施策は管理業を行う中で問題解決の一つとなり得ますので、頭の片隅に置いておくと良いと思います。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
まず問題文を見た時にどの分野の問題なのかを押さえておきましょう。
賃貸住宅管理士の役割についてですね。
「適切」:賃貸不動産の経営管理の専門家として、重要な政策課題や新しい賃貸住宅の活用のあり方につき、所属する管理業者に助言をして制度設計を進め、実際の業務の管理監督や実施を担うなど、当該課題の解決等に向けて積極的に関与することが期待されます。
「適切」:住宅扶助費の代理納付制度や残置物の取扱いに係る契約上の取扱いなどを貸主に対して説明して理解を求め、住宅確保要配慮者が安心して暮らせる賃貸住宅の提供に役割を果たすことが期待されます。
「適切」:空き家所有者に対する有効活用の助言、賃貸借に係る情報やノウハウの提供、入居者の募集、賃貸管理の引受けなどの助言を通じ、空き家所有者が安心して賃貸不動産経営に参画できる環境を整備し、空き家問題の解決に役割を果たすことが期待されます。
「不適切」:借主の相続人の意向による影響を考慮する立場で関与することが期待されます。
出題形式は代表的な3パターンの「正誤問題」「組み合わせ問題」「個数問題」の中では比較的難易度の易しい「正誤問題」です。
問題を解く際に「不適切なもの」のあたりに✕印をつけておき、選択肢に左側に◯✕を合わせて書いておくと、転記ミス等を減らせます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
「賃貸不動産経営管理士の役割」に関する問題です。
〈本問の解答方法〉
「所属する管理業者が〜」の選択肢の「借主の相続人の意向による影響を排除する」としている部分が、ちょっとおかしい!」と感じることができれば、正解できる問題となっています。遺された者の意向をくみ取ることも大切です。
賃貸不動産経営管理士の役割は多岐です。上記以外の選択肢は、常識的な内容になっているため、適切と判断する必要があります。
〇(適切)
賃貸不動産の経営管理の専門家として、重要な政策課題や新しい賃貸住宅の活用のあり方につき、所属する管理業者に助言をして制度設計を進め、実際の業務の管理監督や実施を担うなど、当該課題の解決等に向けて積極的に関与することは、賃貸不動産経営管理士の役割になるのです。
〇(適切)
「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」を踏まえ、住宅扶助費の代理納付制度や残置物の取扱いに係る契約上の取扱いなどを貸主に対して説明して理解を求め、住宅確保要配慮者が安心して暮らせる賃貸住宅の提供に役割を果たすことが、賃貸不動産経営管理士には期待されているのです。
〇(適切)
空き家所有者に対する有効活用の助言、賃貸借に係る情報やノウハウの提供、入居者の募集、賃貸管理の引受けなどの助言を通じ、空き家所有者が安心して賃貸不動産経営に参画できる環境を整備し、空き家問題の解決に役割を果たすことが、賃貸不動産経営管理士には期待されることです。
✕(不適切)
所属する管理業者が解除事務受任者・残置物事務受任者となった場合には、自らが実際の実務にあたることによって、万が一賃貸借契約期間中に賃借人が死亡した場合の契約関係の処理を、賃借人の相続人の利益にも配盧しながら、適切に対応することは、賃貸不動産経営管理士に期待していることになります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問44)へ
令和4年度(2022年)問題一覧
次の問題(問46)へ