過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

賃貸不動産経営管理士の過去問 令和4年度(2022年) 問47

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
賃貸住宅の入居者の募集に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
   1 .
入居希望者が独身の後期高齢者である場合、健康状態の確認のため、病歴を申告する書類の提出を求める必要がある。
   2 .
入居希望者の年収と募集賃料とのバランスがとれていないと判断される場合であっても、契約者ではない同居人の年収の申告を求めるべきではない。
   3 .
サブリース方式では、特定転貸事業者は借受希望者との交渉を任されている立場に過ぎず、最終的に入居者を決定する立場にはない。
   4 .
入居審査のため借受希望者から提出された身元確認書類は、入居を断る場合には、本人に返却する必要がある。
( 賃貸不動産経営管理士試験 令和4年度(2022年) 問47 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

入居者募集をする際の注意点についての問題になります。

選択肢1. 入居希望者が独身の後期高齢者である場合、健康状態の確認のため、病歴を申告する書類の提出を求める必要がある。

×:不適切

病歴については、要配慮個人情報になるため、病歴を申告する書類の提出を求めることはできません。

選択肢2. 入居希望者の年収と募集賃料とのバランスがとれていないと判断される場合であっても、契約者ではない同居人の年収の申告を求めるべきではない。

×:不適切

同居人が反社会勢力の者でないかも確認する必要があるため、同居人の審査もあります。また、入居希望者本人が家賃を支払えないと賃貸人も困るため、入居希望者と同居人の世帯合算で収入を確認することがあります。

選択肢3. サブリース方式では、特定転貸事業者は借受希望者との交渉を任されている立場に過ぎず、最終的に入居者を決定する立場にはない。

×:不適切

特定転貸事業者は、転貸人として貸主の立場になるため、最終的に入居者を決定する立場となります。

選択肢4. 入居審査のため借受希望者から提出された身元確認書類は、入居を断る場合には、本人に返却する必要がある。

〇:適切

個人情報保護の観点から、入居を断る場合には、身元確認書類は本人に返却する必要があります。

まとめ

入居審査は入居希望者の個人情報を多く提出していただくことになるため、要配慮個人情報は何かを知っておくことが大切になります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

まず問題文を見た時にどの分野の問題なのかを押さえておきましょう。

不動産管理の実務における入居者の募集についてですね。

選択肢1. 入居希望者が独身の後期高齢者である場合、健康状態の確認のため、病歴を申告する書類の提出を求める必要がある。

「不適切」:病歴を申告する書類の提出を求める必要はありません

選択肢2. 入居希望者の年収と募集賃料とのバランスがとれていないと判断される場合であっても、契約者ではない同居人の年収の申告を求めるべきではない。

「不適切」:年収と募集賃料とのバランスがとれていないと判断される場合では、契約者ではない同居人の年収の申告を求める必要があります。

選択肢3. サブリース方式では、特定転貸事業者は借受希望者との交渉を任されている立場に過ぎず、最終的に入居者を決定する立場にはない。

「不適切」:サブリース方式では、特定転貸事業者は最終的に入居者を決定する立場にあります。

選択肢4. 入居審査のため借受希望者から提出された身元確認書類は、入居を断る場合には、本人に返却する必要がある。

「適切」:入居を断る場合には、本人に返却する必要があります。

まとめ

出題形式は代表的な3パターンの「正誤問題」「組み合わせ問題」「個数問題」の中では比較的難易度の易しい「正誤問題」です。

問題を解く際に「適切なもの」のあたりに◯印をつけておき、選択肢に左側に◯✕を合わせて書いておくと、転記ミス等を減らせます。

0

「入居者の募集」に関する問題です。

選択肢1. 入居希望者が独身の後期高齢者である場合、健康状態の確認のため、病歴を申告する書類の提出を求める必要がある。

✕(不適切)

病歴を申告する書類の提出を求めることは不適切な行為になります。

選択肢2. 入居希望者の年収と募集賃料とのバランスがとれていないと判断される場合であっても、契約者ではない同居人の年収の申告を求めるべきではない。

✕(不適切)

入居希望者の年収と募集賃料とのバランスがとれていないと判断される場合、同居人の年収の申告を求めるなどの対応をとることが必要になります。

選択肢3. サブリース方式では、特定転貸事業者は借受希望者との交渉を任されている立場に過ぎず、最終的に入居者を決定する立場にはない。

✕(不適切)

サブリース方式では、賃貸人(転貸人)であるサブリース業者(特定転貸事業者)が入居者(転借人)を最終的に決定する権限があるのです。

選択肢4. 入居審査のため借受希望者から提出された身元確認書類は、入居を断る場合には、本人に返却する必要がある。

〇(適切)

入居を断る場合には、入居申込書等(身元確認書類を含む)を本人に返却する必要があるのです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この賃貸不動産経営管理士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。