過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和4年度(2022年) 財務・会計 問14

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
B社は以下のような条件で、取引先に貸し付けを行った。割引率を4%としたとき、貸付日における現在価値として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

①貸付日は2020年7月1日、貸付期間は5年であり、満期日の2025年6月30日に元本200万円が返済されることになっている。
②2021~2025年の毎年6月30日に、利息として元本の5%である10万円が支払われる。
③期間5年のときの複利現価係数と年金現価係数は以下のとおりである。
問題文の画像
   1 .
200.1万円
   2 .
201.3万円
   3 .
207.7万円
   4 .
208.9万円
( 中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 令和4年度(2022年) 問14 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

7

時間価値に関する問題です。

過去にも出題実績がありますし、2次試験事例Ⅳでも重要なテーマとなっています。

①元本200万円の現在価値を考えます。

割引率4%のときの、5年後の価値を現在に戻すため、複利現価係数0.822を使用します。

200万円×0.822=164.4万円

②利息10万円の5年後の現在価値を考えます。

この利息は毎年支払われるキャッシュフローですので、割引率4%の年金現価係数4.452を使用します。「5%」はあくまで元本に対する利息の割合です。現在価値計算には使用しないので、混乱しないよう注意しましょう。

10万円×4.452=44.52万円

①+②

164.4万円+44.52万円=208.92万円

よって値が最も近い208.9万円が正解となります。

選択肢1. 200.1万円

上記説明通り208.9万円となりますので、不適切です。

選択肢2. 201.3万円

上記説明通り208.9万円となりますので、不適切です。

選択肢3. 207.7万円

上記説明通り208.9万円となりますので、不適切です。

選択肢4. 208.9万円

正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

金銭の時間的価値に関する問題です。

貸付金の現在価値ですから、キャッシュフローとしては元本と利息の二つを考慮する必要があります。

①利息

 毎年10万円の利息が生じますので、年金現価係数により計算します。

 10万円 × 4.452 = 44.52万円

②元本

 5年後に200万円の元本が返済されますので、200万円の現在価値を求めるため、複利現価係数により計算します。

 200万円 × 0.822 = 164.4万円

① + ② = 208.92万円 → 208.9万円 

選択肢1. 200.1万円

正解は208.9万円ですので誤りです。

選択肢2. 201.3万円

正解は208.9万円ですので誤りです。

選択肢3. 207.7万円

正解は208.9万円ですので誤りです。

選択肢4. 208.9万円

正解です。

まとめ

金銭の時間的価値に関する問題でした。係数が複数出てきますので、それぞれの内容を混同しないように覚えておきましょう。

0

係数の用語について、

複利現価係数とは、〇年後に△円受け取るために必要な原資を求める際に使用します。

年金現価係数とは、〇年間毎年△円受け取るために必要な原資を求める際に使用します。

まず①について、

5年後に200万円受け取るために必要な原資は、

200万円×0.822=164,4万円です。

次に②について、

5年間毎年10万円受け取るために必要な原資は、

10万円×4.452=44.52万円です。

①+②

164.4+44.52=208.92万円となりますので、回答は208.9万円を選択します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。