中小企業診断士 過去問
令和5年度 再試験(2023年)
問168 (中小企業経営・中小企業政策 問1)
問題文
なお、企業数(会社数と個人事業者数の合計)と従業者総数(会社及び個人の従業者総数の合計)は、総務省・経済産業省「平成28年経済センサス-活動調査」に基づくものとする。企業規模区分は中小企業基本法に準ずるものとする。
a 中小企業は全企業数の9割以上を占めており、小規模企業は全企業数の約7割を占めている。
b 中小企業の従業者総数は全体の約7割を占めており、小規模企業は全体の約3割を占めている。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 中小企業経営・中小企業政策 令和5年度 再試験(2023年) 問168(中小企業経営・中小企業政策 問1) (訂正依頼・報告はこちら)
なお、企業数(会社数と個人事業者数の合計)と従業者総数(会社及び個人の従業者総数の合計)は、総務省・経済産業省「平成28年経済センサス-活動調査」に基づくものとする。企業規模区分は中小企業基本法に準ずるものとする。
a 中小企業は全企業数の9割以上を占めており、小規模企業は全企業数の約7割を占めている。
b 中小企業の従業者総数は全体の約7割を占めており、小規模企業は全体の約3割を占めている。
- a:正 b:正
- a:正 b:誤
- a:誤 b:正
- a:誤 b:誤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
企業数(2016年)
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス-活動調査」再編加工によると、
中小企業は全体の99.7%を占めています。
小規模企業は、全企業数の84.9%(8割強)を占めています。
従業者数(2016年)
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス-活動調査」再編加工における「会社および個人の従業者総数」に基づくと、
中小企業の従業者数は総数の68.8%(約7割)です。
小規模企業の従業者数は総数の22.3%(約2割)となっています。
【誤】
【誤】
【誤】
【正】
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問167)へ
令和5年度 再試験(2023年) 問題一覧
次の問題(問169)へ