FP2級の過去問
2019年5月
学科 問38
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2019年5月 学科 問38 (訂正依頼・報告はこちら)
次に掲げる費用等のうち、法人税の各事業年度の所得の金額の計算上、損金の額に算入されないものはどれか。
- 法人が納付した固定資産税および都市計画税
- 法人が納付した法人住民税の本税
- 法人が減価償却費として損金経理した金額のうち、償却限度額に達するまでの金額
- 法人が国または地方公共団体に対して支払った寄附金(確定申告書に明細を記載した書類の添付あり)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
【正解 2】
[1] 算入される
法人が納税する固定資産税および都市計画税は、損金算入することができます。
[2] 算入されない
法人が納税する法人税、住民税は、損金算入することはできません。
[3] 算入される
減価償却費として損金経理した金額のうち、償却限度額に達するまでの金額については、損金算入することができます。
[4] 算入される
法人が国または地方公共団体に対して支払った寄附金は、確定申告をすることで、全額を損金算入することができます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
[1]損金算入可
租税公課は、原則として法人の所得に対して課されるもの(法人税、地方法人税、住民税など)以外は、納税申告書が提出された事業年度に損金算入可能です。
よって、法人が納付した固定資産税および都市計画税は損金算入できます。
[2]損金算入不可
法人の所得に対して課される租税公課は損金不算入なので、法人が納付した法人住民税の本税は損金算入できません。
[3]損金算入可
通常の減価償却費は、償却限度額に達するまで損金算入が可能です。
[4]損金算入可
国や地方公共団体に対する寄附金は、全額損金算入可能です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
損金の額に算入されないものとは、簡単にいうと「経費」として計上できないものです。
損金不算入の一例が下記のものになります。
・資産の評価損
・交際費等で損金算入額を超過した分
・法人税、住民税、罰金
・役員の給与や退職金の過大支払い分
よって[2]の「法人が納付した法人住民税の本税」は損金に算入されません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問37)へ
2019年5月問題一覧
次の問題(問39)へ