FP2級の過去問
2020年9月
学科 問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

01

【正解4】

[1]適切
PER(倍)は、企業の利益水準から見て株価の割安・割高を判断する尺度で、「株価 ÷ 1株当たり当期純利益」の算式により計算されます。この値が相対的に高いほど割高と判断されます。

[2]適切
PBR(倍)は、企業の資産価値から見て株価の割安・割高を判断する尺度で、「株価 ÷ 1株当たり純資産」の算式により計算されます。この値が相対的に高いほど割高と判断されます。

[3]適切
配当性向(%)は、税引後純利益のうち配当する割合で企業の配当政策を判断する尺度で、「配当金総額 ÷ 当期純利益 × 100」の算式により計算されます。配当性向が高いほど、株主への利益還元率が高いことを示します。

[4]不適切
配当利回り(%)は、株価に対する年間配当金の割合を示す指標ですが、「1株あたり年間配当金 ÷株価 × 100」の算式により計算されます(設問の計算式は、株主資本配当率の計算式になっています)。

参考になった数7

02

正解は4です。


1.適切です。
PERは、企業の利益水準から見て株価の割安・割高を判断する指標です。
「株価 ÷ 1株当たり当期純利益」の算式により計算され、この値が相対的に高いほど割高な株であると判断されます。


2.適切です。
PBRは、企業の資産価値から見て株価の割安・割高を判断する指標です。
「株価 ÷ 1株当たり純資産」の算式により計算され、この値が相対的に高いほど割高な株であると判断されます。


3.適切です。
配当性向は、税引後純利益のうち配当する割合で企業の配当政策を判断する指標です。
「配当金総額 ÷ 当期純利益 × 100」の算式により計算され、この値が高いほど株主への利益還元率が高いと判断されます。


4.誤りです。
配当利回りは、株価に対する年間配当金の割合を示す指標です。
「1株あたり年間配当金 ÷株価 × 100」の算式により計算され、この値が高いほど投資する価値が高いと判断されます。

「配当金総額 ÷ 純資産 × 100」で求められる値は、株主資本配当率です。なお、純資産の大部分を株主資本が占めていることもあり、株主資本配当率といわれています。

参考になった数2

03

【正解 : 4】

1.(〇)
PER(株価収益率 : Price Earining Ratio)は、1株当たりの当期純利益に対する株価の割合を表したもので、この指数が上がるほど利益よりも株価の割合が上がるため、割高と考えられます。よって、適切です。

2.(〇)
PBR(株価純資産率 : Price Book-value Ratio)は、1株当たりの純資産に対する株価の割合を表します。この指数が上がるほど純資産に対して株価が上昇するので、割高と考えられます。」よって、適切です。

3.(〇)
配当性向は、「配当金総額 ÷ 当期純利益 × 100」の算式により計算され、会社が利益をどれだけ配当に回しているかを表す指数であるため、この値が高いほど、株主への利益還元率が高いことになります。

4.(×)
配当利回りは、「一株当たりの配当金/株価」で表され、この値が高いほど株価に対するリターンが大きくなるため、投資価値が高いと考えられます。

参考になった数2