FP2級の過去問
2021年1月
学科 問12

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2021年1月 学科 問12 (訂正依頼・報告はこちら)

生命保険の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。なお、特約については考慮しないものとする。
  • 養老保険では、被保険者に高度障害保険金が支払われた場合であっても、その被保険者が保険期間満了まで生存したときには満期保険金が支払われる。
  • こども保険(学資保険)では、契約者が死亡した場合、あらかじめ指定された受取人に死亡給付金が支払われる。
  • 収入保障保険の死亡保険金を年金形式で受け取る場合の受取総額は、一時金で受け取る場合の受取額と同額である。
  • 変額保険(終身型)の死亡保険金については、運用実績に応じて保険金額が変動するが、契約時に定めた保険金額(基本保険金額)は保証される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

【正解4】

[1]不適切

養老保険で被保険者に高度障害保険金が支払われた場合は、その時点で契約は終了します。

[2]不適切

こども保険(学資保険)の「契約者」は親であるため、契約者が死亡した場合は、以降の保険料払込が免除されます。

[3]不適切

収入保障保険の死亡保険金を一時金で受け取る場合の受取総額は、年金形式で受け取る場合の受取額よりも「少なく」なります(将来発生する利息分を割り引いた金額となるため)。

[4]適切

変額保険(終身型)の死亡保険金は、運用実績に応じて保険金額が変動しますが、運用実績に拘わらず、契約時に定めた保険金額(基本保険金額)は最低保証されています。

参考になった数11

02

【正解 4】

[1] 不適切
養老保険は、一定期間内に被保険者が死亡するか高度障害となった場合には、保険金が支払われ、満期まで生存した場合には、満期保険金が支払われる保険です。
ただし途中で保険金が支払われた場合には、その時点で契約が消滅するため、満期保険金を受け取ることはできません。

[2] 不適切
こども保険(学資保険)は、被保険者(子)が死亡した場合に給付金が支払われる保険です。
ただし契約者が死亡した場合には死亡保険金は支払われません。

[3] 不適切
収入保障保険の死亡保険金を一時金として受け取る場合は、年金形式で受け取る場合の受取額より少なくなります。

[4] 適切
変額保険は、保険会社が株式や債券を運用して、運用実績によって死亡保険金や解約返戻金が変動する保険です。
基本的に死亡保険金には最低保証がありますが、解約返戻金には最低保証がありません。

参考になった数6

03

【リスク管理:生命保険】

についての問題です。

1.×

養老保険は保険金が支払われると契約が終了します。

よって、高度障害保険金と満期保険金の両方は支払われません。

2.×

学資保険は契約者(親)が死亡すると、保険料の払い込みが免除され、契約はそのまま続行されます。

問題文は被保険者(子)が死亡した場合です。

3.×

収入保障保険の死亡保険金は、一時金 < 年金形式 となります。

4.〇

変額保険(終身型)の死亡保険金は、運用実績に応じて保険金額が変動しますが、契約時に定めた保険金額(基本保険金額)は保証されます。

参考になった数4