FP2級の過去問
2024年1月
実技 問29

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2024年1月 実技 問29 (訂正依頼・報告はこちら)

<設例>に基づき以下の問いについて答えなさい。

<設例>

耕治さんは、財形年金貯蓄について、FPの吉田さんに質問をした。財形年金貯蓄に関する下表の空欄( ア )~( エ )にあてはまる数値に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、復興特別所得税については考慮しないものとする。
問題文の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

財形年金貯蓄のポイントは以下の表になります。

目的60歳以降の5年以上の期間にわたり年金受け取ること
対象者55歳未満の勤労者
積立期間5年以上
非課税限度額

貯蓄型:財形住宅貯蓄と合算し550万円

保険型:385万円までかつ財形住宅貯蓄と合算し550万円

選択肢1. ( ア )にあてはまる数値は、「60」である。

不適切

 

契約年齢は55歳未満でなければなりません。

選択肢2. ( イ )にあてはまる数値は、「5」である。

適切

選択肢3. ( ウ )にあてはまる数値は、「550」である。

適切

選択肢4. ( エ )にあてはまる数値は、「5」である。

適切

参考になった数3

02

財形貯蓄とは、一般財形貯蓄・財形住宅貯蓄・財形年金貯蓄の総称です。

そしてどれかをピンポイントで深掘りするよりも、財形住宅貯蓄と財形年金貯蓄の要件について問われることが多いです。

基本的には、目的以外は試験上問われる要件は同条件なことが多いので、まとめて覚えておきましょう。

あまりテキストには詳細なことが掲載されていない場合もあります。

余裕があれば覚えておくと、稀に出題された時に助けられる内容です。

選択肢1. ( ア )にあてはまる数値は、「60」である。

不適切

財形年金貯蓄・財形住宅貯蓄ともに、契約時の年齢が55歳の勤労者でなければなりません。

選択肢2. ( イ )にあてはまる数値は、「5」である。

適切

毎月の給与や賞与からの積立期間は、5年となります。

選択肢3. ( ウ )にあてはまる数値は、「550」である。

適切

この場合は[貯蓄型]の方が出題されやすいです。

財形年金貯蓄・財形住宅貯蓄の元利合計550万円まで非課税です。

選択肢4. ( エ )にあてはまる数値は、「5」である。

適切

財形年金貯蓄は、年金の目的以外では基本的にはできません。

そのため、他の目的で払い出しをした場合は、所得税と住民税が源泉徴収されます。

源泉徴収額は、払い出しが行われた日より過去5年間の利息の20.315%分です。

参考になった数1