FP2級の過去問
2024年5月
実技 問37
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2024年5月 実技 問37 (訂正依頼・報告はこちら)
<設例>に基づき、下記の問について解答しなさい。
雅之さんの父の三郎さんは老人ホームへの入居を検討しているため、FPで税理士でもある飯田さんに所有する自宅の売却について相談をした。下記<資料>に基づく三郎さんの自宅の売却に係る所得税および住民税に関する次の記述の空欄( ア )~( ウ )にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。なお、「居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除」および「居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の軽減税率の特例」の適用要件は満たしており、これらの適用を受けるものとする。また、所得控除その他記載のない事項については一切考慮しないものとする。
<資料>
土地・建物の所在地:○○県××市△△町3-1-1
取得年月:2001年1月
譲渡年月:2024年7月
取得費 :3,000万円(減価償却費相当額を控除後の金額)
譲渡価額:6,600万円
譲渡費用:400万円
※譲渡費用は譲渡年において、現金で支払ったものである。
三郎さんが自宅を売却し、居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の適用を受けたときの課税長期譲渡所得の金額は( ア )であり、居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の軽減税率の特例の適用を受けたときは、課税譲渡所得に対して所得税( イ )、住民税( ウ )の税率が適用される。
雅之さんの父の三郎さんは老人ホームへの入居を検討しているため、FPで税理士でもある飯田さんに所有する自宅の売却について相談をした。下記<資料>に基づく三郎さんの自宅の売却に係る所得税および住民税に関する次の記述の空欄( ア )~( ウ )にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。なお、「居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除」および「居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の軽減税率の特例」の適用要件は満たしており、これらの適用を受けるものとする。また、所得控除その他記載のない事項については一切考慮しないものとする。
<資料>
土地・建物の所在地:○○県××市△△町3-1-1
取得年月:2001年1月
譲渡年月:2024年7月
取得費 :3,000万円(減価償却費相当額を控除後の金額)
譲渡価額:6,600万円
譲渡費用:400万円
※譲渡費用は譲渡年において、現金で支払ったものである。
三郎さんが自宅を売却し、居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の適用を受けたときの課税長期譲渡所得の金額は( ア )であり、居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の軽減税率の特例の適用を受けたときは、課税譲渡所得に対して所得税( イ )、住民税( ウ )の税率が適用される。
- (ア)200万円 (イ)10% (ウ)4%
- (ア)200万円 (イ)15% (ウ)5%
- (ア)600万円 (イ)10% (ウ)5%
- (ア)600万円 (イ)15% (ウ)4%
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問36)へ
2024年5月問題一覧
次の問題(問38)へ