2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 過去問
2024年9月
問96 (実技 問36)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)試験 2024年9月 問96(実技 問36) (訂正依頼・報告はこちら)

<設例>

FPの青山さんは、まず2024年9月1日現在における宇野家(裕介さんと倫子さん)のバランスシート分析を行うこととした。下表の空欄(ア)にあてはまる数値を計算しなさい。
問題文の画像
  • 7,860(万円)
  • 8,090(万円)
  • 8,220(万円)
  • 8,450(万円)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

バランスシートから計算する問題です。

バランスシートは、ライフプランニングの分析に必要なツールのひとつになります。ライフイベント表やキャッシュフロー表と合わせて、自身のバランスシートを作成してみることをお勧めします。

選択肢2. 8,090(万円)

純資産とは、自身の純粋な実質的資産であり、資産ー負債にて求められます。

〈資産額〉

宇野家(裕介さんと倫子さん)の財産の状況」と宇野家(裕介さんと倫子さん)のバランスシート」から資産額を求めていきましょう。各項目の金額は、裕介さんと倫子さんの資産を合わせた額になります。

金融資産

現金・預貯金 2,830

株式・投資信託 1,450

生命保険(解約返戻金相当額) 830

不動産

土地(自宅の敷地) 2,300

建物(自宅の家屋) 520

土地(賃貸アパートの敷地) 1,400

建物(賃貸アパートの建物) 350

その他

事業用資産(不動産以外) 200

動産等 170

合計金額 10,050(万円)

 

上記と同じように負債額も求めていきます。

 

住宅ローン 620

事業用借入 1,310

賃貸アパートの敷金 30

合計金額 1,960(万円)

 

以上から、

 

純資産=資産ー負債=10,050-1,960=8,090(万円)

 

よって、本選択肢が正解となります。

参考になった数1