2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 過去問
2025年5月(CBT)
問7 (学科 問7)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)試験 2025年5月(CBT) 問7(学科 問7) (訂正依頼・報告はこちら)

国民年金基金に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
  • 国民年金基金には、国民年金の第1号被保険者および第3号被保険者と、日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満の国民年金の任意加入被保険者が加入することができる。
  • 国民年金基金の加入員は、厚生年金保険の被保険者になるなどの所定の事由に該当したときに加入員の資格を喪失するが、自己の都合で任意に脱退することはできない。
  • 国民年金基金への加入は口数制となっており、1口目は2種類の終身年金のなかから選択し、2口目以降は5種類の確定年金のなかから選択する。
  • 国民年金基金の給付には、老齢年金、障害年金、遺族一時金がある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。