2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 過去問
2025年5月(CBT)
問17 (学科 問17)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)試験 2025年5月(CBT) 問17(学科 問17) (訂正依頼・報告はこちら)

地震保険の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
  • 地震保険は、火災保険の契約時に付帯して加入するほか、火災保険の保険期間の中途で付帯して加入することもできる。
  • 地震保険の保険料率は、居住用建物の構造によって異なるが、居住用建物の所在地による違いはない。
  • 地震保険の保険料には、「建築年割引」「耐震等級割引」「免震建築物割引」「耐震診断割引」の割引制度があるが、これらは重複して適用を受けることはできない。
  • 地震保険では、「全損」「大半損」「小半損」「一部損」の区分による損害の程度に応じて保険金が支払われる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。