2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 過去問
2025年5月(CBT)
問23 (学科 問23)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)試験 2025年5月(CBT) 問23(学科 問23) (訂正依頼・報告はこちら)
- ETFは、非上場の投資信託と異なり、運用管理費用(信託報酬)は徴収されない。
- 証券取引所を通じて行うETFの売買取引では、現物取引のほか、信用取引も行うことができる。
- ETFは、支払われる分配金が自動で再投資されるため、投資の複利効果を得ることができる。
- ETFには、株価指数に連動するものはあるが、REIT指数や商品指数に連動するものはない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問22)へ
2025年5月(CBT) 問題一覧
次の問題(問24)へ