3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2015年1月
問11 (学科 問11)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2015年1月 問11(学科 問11) (訂正依頼・報告はこちら)
- 正しい
- 正しくない
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
物価が継続的に上昇する「 インフレーション 」の経済環境になると、(たとえ借金をしてでも)「 買いたいものを今よりもっと値上がりする前に買おうとする人 」が増えます。お金を借りたい人が増えるわけですから、「 金利も上昇する 」ことになるのです。
したがって、○ が正解です。
ちなみに、物価が継続的に下落する「 デフレーション 」の経済環境になると、(たとえ欲しいものでも)「 今よりもっと値下がりしてから買おうとする人 」が増えます。消費者に購買意欲がないわけですから、借金する人が少なく、貸金業者としては「 金利を下げますから、お金を借りてください。」という心境になり、結果として「 金利が低下 」します。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
2015年1月 問題一覧
次の問題(問12)へ