FP3級の過去問
2014年9月
学科 問11

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2014年9月 学科 問11 (訂正依頼・報告はこちら)

日本銀行によるマネタリーベースを増加させる金融調節には、市場金利の低下を通じて金融を引き締める効果がある。
  • 正しい
  • 正しくない

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 2 です。

「 マネタリーベース 」とは、「 日本銀行が供給する通貨 」のことをいいます。これを増加させる調節を行うと、金融機関の手持ち資金が増えますから、投資を促そうと金利が「 低下 」します。投資が増加することで「 景気回復や拡 大」を狙うわけですから、金融を引き締めるのではなく、「 緩和する 」効果があります。
したがって、× が正解です。

参考になった数27

02

2が正解です。

日本銀行が供給する通貨のことを
マネタリーベースといいます。

市場金利低下により、企業等がお金を借りやすくすると、世の中に出回るお金の量が増えます。

これは、金融を引き締めるのではなく、
金融を緩和する効果があります。

参考になった数6

03

マネタリーベースとは、「日本銀行が供給する通貨」のことです。

マネタリーベースの増加により市場に資金を供給し金利の低下を誘導する景気刺激策。
よって金融を引き締めるとしているのが誤り。

参考になった数1