3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2016年5月
問35 (学科 問35)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2016年5月 問35(学科 問35) (訂正依頼・報告はこちら)
- ① 子1人 ② 300万円
- ① 子1人 ② 350万円
- ① 子が属する世帯 ② 400万円
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
従って、正解は2となります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)の融資限度額は、所定の海外留学資金として利用する場合を除き、進学・在学する子1人につき350万円になります。
資金用途は、入学金や授業料のほか、家賃など住居に係る費用、受験料やその際の交通費、宿泊費も含まれ、利用にあたって学業成績は問いません。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
日本政策金融公庫の教育一般貸付の融資限度額は、子1人あたり、350万円です。(海外留学資金として利用する場合は除く)
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問34)へ
2016年5月 問題一覧
次の問題(問36)へ