FP3級の過去問
2017年5月
学科 問28

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2017年5月 学科 問28 (訂正依頼・報告はこちら)

相続税の計算において、相続人が受け取った退職手当金等の非課税限度額を計算する際の法定相続人の数は、相続人のうち相続の放棄をした者がいる場合であっても、その放棄がなかったものとしたときの相続人の数とされる。
  • ×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

相続税の計算上、相続放棄をした者についても、法定相続人とみなして基礎控除の金額を計算します。

参考になった数4

02

正解は1です。

相続放棄とは、簡単に言うと、相続財産を一切受け取らないことです。実際は、家庭裁判所に相続放棄の申立をする必要があります。

しかし、法定相続人の中から相続放棄をする人が出た場合でも、相続税の計算上は、法定相続人とみなして基礎控除の金額を計算することに注意しましょう。

参考になった数1

03

法定相続人の数は、相続放棄をした者がいても、放棄はなかったものとして数に含めます。

参考になった数0