FP3級の過去問
2018年1月
学科 問11

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2018年1月 学科 問11 (訂正依頼・報告はこちら)

A国の市場金利が上昇し、B国の市場金利が低下することは、A国通貨とB国通貨の為替相場においては、一般に、A国通貨安、B国通貨高の要因となる。
  • ×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

一般的に資本は金利の低いところから高い所へ流れます。
そのため、金利が高くなると通貨は高くなります。

簡単にまとめると以下のような流れです。
B国の金利低下→金利高のA国通貨を買う→A国通貨高

参考になった数7

02

逆です。
A国通貨高、B国通貨安となります。

金利が上昇したA国の通貨に買いが集まり、結果的にA国通貨高となります。

問題とは逆に為替から金利への影響で見ると、通貨高は金利の低下を、通貨安は金利の上昇を招きます。

参考になった数3

03

A国通貨高、B国通貨安となります。

A国金利が高くなると、A国で資産運用した方が良いので、B国通貨を売ってA国通貨が買われます。
B国通貨は売られることによりB国通貨安となります。

参考になった数1