3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2019年9月
問73 (実技 問73)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2019年9月 問73(実技 問73) (訂正依頼・報告はこちら)

- 京子 1/2 英男 1/4 祥子 1/4
- 京子 1/3 英男 1/3 祥子 1/3
- 京子 1/2 英男 1/6 祥子 1/6 香菜 1/6
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
まず陽介は相続放棄を行なっているため、相続の対象外となり、相続人は京子、英男、祥子の3名となります。
配偶者である京子は全体の1/2を相続し、残りの1/2を子である英男、祥子の2名で分配します。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
配偶者と子が相続人となる場合は、配偶者が1/2、残りの1/2を子で等分します。
放棄をした場合は相続しませんので、1が正解です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問72)へ
2019年9月 問題一覧
次の問題(問74)へ