FP3級の過去問
2020年9月
学科 問37

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2020年9月 学科 問37 (訂正依頼・報告はこちら)

変額個人年金保険は、( ① )の運用実績に基づいて将来受け取る年金額等が変動するが、一般に、( ② )については最低保証がある。
  • ① 特別勘定  ② 死亡給付金額
  • ① 一般勘定  ② 死亡給付金額
  • ① 特別勘定  ② 解約返戻金額

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

変額個人年金保険は、主に株式や債券などの有価証券に投資し、運用実績に基づいて保険金額が支払われます。
ただし、死亡・高度障害保険金は、あらかじめ定められた金額が保障されています。
このように定額で支払わなければならない資産は「一般勘定」で、運用する資産は「特別勘定」に分けて経理を行っています。

正解は「1」です。

参考になった数6

02

正解は「1」です。

「変額個人年金保険」とは、株式や債券などを保険会社が運用し、その運用実績によって年金や解約返戻金の額が変動する保険のことです。
この保険の資産を管理する「特別勘定」は、他の保険資産とは区別され、「死亡給付金」には最低保証がありますが、解約返戻金には最低保証がありません。

参考になった数6

03

正解:1

投資型の保険「変額保険」です。
これは、特別勘定では株式などで積極的に運用を行い、一般勘定では安全な資産で運用します。
積極的な運用を行い結果が悪くなっても、亡くなってお金を受け取るときには最低保証が付いています。

参考になった数0