3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2023年1月
問53 (学科 問53)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2023年1月 問53(学科 問53) (訂正依頼・報告はこちら)
- 3分の2
- 4分の3
- 5分の4
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
区分所有者と議決権の割合は、建替えを行う場合は、5分の4以上で決定します。
(四の五の言わずに建替えて!と覚えましょう。)
したがって、「5分の4」が正解です。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
不動産分野から建物区分所有法についての出題です。
建物区分所有法によれば、集会においては、区分所有者および議決権の各5分の4以上の多数により、区分所有建物を取り壊し、その敷地上に新たに建物を建築する旨の決議(建替え決議)をすることができます。
したがって、選択肢のうち「5分の4」が正解です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
区分所有法については、立て替えなどの大規模な工事が必要な場合には、5分の4の議決権が必要です。
耐震性や耐火性に問題がある場合は4分の3に緩和される見込みです。
『立て替えは腰が折れる』→立て替えは5(こ)4(し)が折れる、と覚えましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問52)へ
2023年1月 問題一覧
次の問題(問54)へ