3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2023年1月
問52 (学科 問52)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2023年1月 問52(学科 問52) (訂正依頼・報告はこちら)
- 1カ月
- 3カ月
- 6カ月
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
有効期限は、専任媒介契約と専属専任媒介契約は3カ月が上限です。
専任さん・専属さんと覚えてください。
(一般媒介契約には有効期限はありません。)
したがって、「3カ月」が正解です。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
02
不動産分野から宅地建物取引業法についての出題です。
媒介契約とは、宅地建物取引業者に宅地や建物の売買等の仲介を依頼する際の契約で、「一般媒介契約」、「専任媒介契約」、「専属専任媒介契約」があります。
有効期限は、一般媒介契約にはありませんが、専任媒介契約と専属専任媒介契約は3カ月が上限です。
したがって、選択肢のうち「3カ月」が正解です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
専任媒介契約と専属専任媒介契約の有効期限は3ヶ月です。どちらも一社のみと契約を結びます。
3ヶ月を超えて契約することはできません。
一般媒介は期限がありませんが、専任媒介契約は3ヶ月です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問51)へ
2023年1月 問題一覧
次の問題(問53)へ