保育士の過去問
平成25年(2013年)
社会福祉 問70

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成25年(2013年) 社会福祉 問70 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、社会福祉法人に関する記述である。適切な記述を一つ選びなさい。
  • 社会福祉法人の行うことのできる事業は、社会福祉事業、公益事業、収益事業である。
  • 社会福祉法人の行う社会福祉事業は、第1種社会福祉事業とされている。
  • 社会福祉法人は、社会福祉施設を経営しなければならないとされている。
  • 社会福祉法人の理事は、その運営する社会福祉施設の職員を兼務できない。
  • 社会福祉法人は、その主たる事務所のある市町村域内でしか事業を行ってはならない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

1 ○
適切な記述です。

2 ×
社会福祉法人の行う福祉事業は第1種だけでなく、保育所などの第2種もあります。

3 ×
社会福祉法人が経営するのは社会福祉施設だけでなく、必要に応じた公益事業や収益事業も含みます。

4 ×
社会福祉法第36条によると、社会福祉法人の理事は職員を兼務できます。

5 ×
社会福祉法第30条によると、社会福祉法人は都道府県を超えて事業を行うことができます。

参考になった数91

02

正解は 1です。

2…× 社会福祉法第2条には「この法律において「社会福祉事業」とは、第一種社会福祉事業及び第二種社会福祉事業をいう」とあります。保育所などは第二種です。

3…× 社会福祉法人は、社会福祉施設を経営しないといけないわけではありません。

4…× 社会福祉法第36条第1~4項に、理事の職員兼務の禁止されてはいません。

5…× 社会福祉法人は、主たる事務所のある市町村や都道府県を越えて事業を行っても構いません。

参考になった数23

03

1.正しい。

2.誤り。社会福祉法人は第2種社会福祉事業も行う事が可能です。

3.誤り。

4.誤り。理事と監事は兼任不可です。

5.誤り。社会福祉法30条に記載されています。社会福祉法人でその行う事業が2以上の区域にわたるものにあっては、その所轄庁は前項本文の規定にかかわらず厚生労働大臣とする。

よって選択肢1が正解となります。

参考になった数20