保育士の過去問
平成25年(2013年)
子どもの食と栄養 問138
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成25年(2013年) 子どもの食と栄養 問138 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、子どもの疾病や症状と食生活に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 乳糖不耐症は、先天性代謝異常症のひとつであり、生後早期にマススクリーニングにより発見し、適切なミルクを与えるなど治療を行えば、心身ともに正常に発育できる。
B 同量の母乳と育児用ミルク(調製粉乳を13%で調乳したミルク)を比較すると、ビタミンKの含有量は、母乳のほうが豊富である。したがって、母乳育児は乳児ビタミンK欠乏性出血症の予防に役立つ。
C 食物繊維は、腸の嬬動運動を促進する作用があるので、幼児の便秘の際には、食物織維を食事に取り入れるとよい。
D 口内炎では、舌ざわりがよく滑らかな食品、飲み込みやすい食品を与える。味つけは薄味とし、塩味や酸味の強い食品を避ける。
A 乳糖不耐症は、先天性代謝異常症のひとつであり、生後早期にマススクリーニングにより発見し、適切なミルクを与えるなど治療を行えば、心身ともに正常に発育できる。
B 同量の母乳と育児用ミルク(調製粉乳を13%で調乳したミルク)を比較すると、ビタミンKの含有量は、母乳のほうが豊富である。したがって、母乳育児は乳児ビタミンK欠乏性出血症の予防に役立つ。
C 食物繊維は、腸の嬬動運動を促進する作用があるので、幼児の便秘の際には、食物織維を食事に取り入れるとよい。
D 口内炎では、舌ざわりがよく滑らかな食品、飲み込みやすい食品を与える。味つけは薄味とし、塩味や酸味の強い食品を避ける。
- A○ B○ C○ D×
- A○ B○ C× D○
- A○ B× C○ D○
- A× B○ C× D○
- A× B× C○ D○
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
A ×
乳糖不耐症はマススクリーニングの対象ではありません。
乳糖を分解する酵素がないため、普通のミルクでは下痢などを起こしやすい状態のことをいいます。
B ×
ビタミンKが少ないのは母乳です。育児用ミルクには、ビタミンKが加えられています。
C ○
適切な記述です。
D ○
適切な記述です。
刺激物は避け、栄養バランスのとれた食事を心がけます。
参考になった数57
この解説の修正を提案する
02
A:新生児マススクリーニングの該当症状に乳頭不耐症は含まれない.
B:母乳にはビタミンKがあまり含まれず、育児用ミルク等で経口投与する.
参考になった数15
この解説の修正を提案する
03
A 乳糖不耐症は、乳糖を消化するための酵素が体内で作られないために下痢や腹痛を起こしてしまう病気で、先天性のものと後天性のものがあります。ますスクリーニングは先天性の異常を調べるものですが、乳糖不耐症は対象になりません。
B 育児用ミルクにはビタミンKが含まれています。
C 適切です。
D 適切です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問137)へ
平成25年(2013年)問題一覧
次の問題(問139)へ