保育士 過去問
平成24年(2012年)
問15 (社会福祉 問15)
問題文
不適切な組み合わせを一つ選びなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成24年(2012年) 問15(社会福祉 問15) (訂正依頼・報告はこちら)
不適切な組み合わせを一つ選びなさい。
- 児童虐待に係る通告先 ― 「児童虐待の防止等に関する法律」 ― 市町村、児童相談所、福祉事務所、児童委員
- 配偶者からの暴力の発見者による通報先 ― 「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」 ― 配偶者暴力相談支援センター(婦人相談所)、警察官
- 日常生活自立支援事業(福祉サービス利用支援事業) ― 「障害者自立支援法」 ― 民生委員
- 要支援高齢者の介護予防 ― 「介護保険法」 ― 地域包括支援センター
- 高齢者虐待に係る通報先 ― 「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」 ― 市町村
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
3の日常生活自立支援事業は、障害者自立支援法(平成25年に障害者総合支援法に改称)ではなく、社会福祉法に基づくものです。
また、実施主体は民生委員ではなく、社会福祉協議会です。
参考になった数91
この解説の修正を提案する
02
日常生活自立支援事業ー社会福祉法ー社会福祉協議会
これが正しい組み合わせです。
参考になった数40
この解説の修正を提案する
03
日常生活自立支援事業(福祉サービス利用支援事業)は「社会福祉法」に基づいた福祉事業です。実施主体は社会福祉協議会になります。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
前の問題(問14)へ
平成24年(2012年) 問題一覧
次の問題(問16)へ