問題
このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、母乳と母乳分泌のための栄養摂取に関する記述である。適当な記述を○、不適当な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 「日本食品標準成分表2010」(文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分化会報告)によると、人乳(成熟乳)の88%は水分である。
B 母乳中の感染抑制物質のひとつであるリゾチームは、溶菌作用をもつ酵素である。
C 「日本人の食事摂取基準(2010年版)」において、授乳婦のエネルギーの付加量(kcal/日)は、身体活動レベルI、II、IIIともに、+350である。
D 「日本人の食事摂取基準(2010年版)」において、授乳婦の鉄の付加量は、月経がない場合の推定平均必要量・推奨量において示されている。
A 「日本食品標準成分表2010」(文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分化会報告)によると、人乳(成熟乳)の88%は水分である。
B 母乳中の感染抑制物質のひとつであるリゾチームは、溶菌作用をもつ酵素である。
C 「日本人の食事摂取基準(2010年版)」において、授乳婦のエネルギーの付加量(kcal/日)は、身体活動レベルI、II、IIIともに、+350である。
D 「日本人の食事摂取基準(2010年版)」において、授乳婦の鉄の付加量は、月経がない場合の推定平均必要量・推奨量において示されている。
1 .
A○ B○ C○ D○
2 .
A○ B○ C× D○
3 .
A○ B× C○ D×
4 .
A× B○ C× D○
5 .
A× B× C○ D×
( 保育士試験 平成23年(2011年) 小児栄養 問86 )
解答をスキップする