保育士の過去問
平成23年(2011年)
保育原理 問113
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成23年(2011年) 保育原理 問113 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「保育所保育指針」第6章「保護者に対する支援」の3「地域における子育て支援」の一部である。( A )~( E )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
・( A )の支援を得て、地域の関係機関、( B )等との積極的な連携及び協力を図るとともに、( C )に関わる地域の( D )の積極的な活用を図るよう努めること。
・地域の( E )への対応など、地域の子どもをめぐる諸課題に対し、( E )対策地域協議会など関係機関等と連携、協力して取り組むよう努めること。
・( A )の支援を得て、地域の関係機関、( B )等との積極的な連携及び協力を図るとともに、( C )に関わる地域の( D )の積極的な活用を図るよう努めること。
・地域の( E )への対応など、地域の子どもをめぐる諸課題に対し、( E )対策地域協議会など関係機関等と連携、協力して取り組むよう努めること。
- A児童相談所 B小学校 C保育 D専門機関 E児童福祉
- A都道府県 B人材 C教育 D団体 E保育所待機児童
- A市町村 B団体 C子育て支援 D人材 E要保護児童
- A所管課 B民生・児童委員 C保育 D専門機関 E要保護児童
- A専門機関 B人材 C子ども D民生・児童委員 E保育所待機児童
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
・市町村のほか、児童相談所、保健センター、療育センター、小学校、福祉事務所、NPO法人などと連携、協力しながら小学生や高齢者など多様な年齢層の世代間交流を図り、地域の人との繋がりを作っていくことが求められている。
・子どもや子育て家庭の諸問題の発生を早期に予防し解決に寄与することは子育て支援の大事な役割である。虐待の防止や対応を積極的に進めたり、要保護児童対策地域協議会(子どもを守る地域ネットワーク)との連携に努めることが期待されている。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
平成30年に「保育所保育指針」が改定され、
問題文の記載がなくなっていますが、
「第4章 子育て支援」
「3 地域の保護者等に対する子育て支援」に
関連する記載があります。
「(2)地域の関係機関等との連携」によると、
(A:市町村)の支援を得て、
児童相談所や福祉事務所、N P O法人など、
地域の関係機関や(B:団体)との
積極的な連携及び協働を図るよう
努めること、となっています。
また、(C:子育て支援)に関する
地域の様々な(D:人材)の
積極的な活用についても言及しています。
(E:要保護児童)など、
地域の子どもを巡る諸課題に対しては、
要保護児童対策地域協議会などと連携して
取り組むことが求められています。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
A 市町村
B 団体
C 子育て支援
D 人材
E 要保護児童
「保育所保育指針」第6章「保護者に対する支援」3「地域における子育て支援」のイ一時保育(2)(3)の記述です。
地域における子育て支援をしていくためには、市町村の支援が必要です。
また、地域で子どもを守るためにある「要保護児童対策地域協議会」の存在についても覚えておきましょう。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問112)へ
平成23年(2011年)問題一覧
次の問題(問114)へ