保育士の過去問
平成23年(2011年)
保育実習理論 問158
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成23年(2011年) 保育実習理論 問158 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文を「児童福祉法」第43条の3の記述として完成させる場合、( A )~( C )の語句が正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
肢体不自由児施設は、肢体不自由のある児童を(A 治療)するとともに(B 自立)に必要な(C 能力)を与えることを目的とする施設とする。
肢体不自由児施設は、肢体不自由のある児童を(A 治療)するとともに(B 自立)に必要な(C 能力)を与えることを目的とする施設とする。
- A○ B○ C×
- A○ B× C○
- A○ B× C×
- A× B○ C○
- A× B× C○
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
A ○
B × 自立→独立自活
C × 能力→知識技能
※2012年の児童福祉法改正により、児童福祉施設は障害別で区分されなくなりました。寄って現在はこの設問は成立しません。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
02
A ○ 治療
B × 自立→独立自活
C × 能力→知識技能
2012(平成24)年4月1日の児童福祉法改正により、従来、障害別にわかれていた児童福祉施設は、通所・入所の利用形態別に一元化されました。その結果、肢体不自由児施設は障害児入所施設へ移行されたので、現在はこの設問は成立しません。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
A ○ 治療
B × 自立→独立自活
C × 能力→知識技能
2012年の児童福祉法改正により、障害別(肢体、視覚、聴覚など)の児童福祉施設が、通所・入所の利用形態別に一元化されました。
変更後の内容も確認しておきましょう。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問157)へ
平成23年(2011年)問題一覧