保育士の過去問
平成27年(2015年)
保育原理 問14
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成27年(2015年) 保育原理 問14 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「保育所保育指針」第4章「保育の計画及び評価」の(3)「指導計画の作成上、特に留意すべき事項」の一部である。(A)~(E)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
子どもの生活や(A)の(B)を踏まえ、保育の内容の工夫を図るとともに、就学に向けて、保育所の子どもと小学校の児童との交流、(C)交流、情報共有や相互理解など小学校との積極的な連携を図るよう配慮すること。
子どもに関する情報共有に関して、保育所に入所している子どもの就学に際し、(D)の下に、(E)の資料が保育所から小学校へ送付されるようにすること。
子どもの生活や(A)の(B)を踏まえ、保育の内容の工夫を図るとともに、就学に向けて、保育所の子どもと小学校の児童との交流、(C)交流、情報共有や相互理解など小学校との積極的な連携を図るよう配慮すること。
子どもに関する情報共有に関して、保育所に入所している子どもの就学に際し、(D)の下に、(E)の資料が保育所から小学校へ送付されるようにすること。
- (A)遊び (B)連続性 (C)地域住民との (D)各家庭の支援 (E)連携のため
- (A)発達 (B)連続性 (C)職員同士の (D)市町村の支援 (E)子どもの育ちを支えるため
- (A)発達 (B)総合性 (C)職員同士の (D)市町村の支援 (E)連携のため
- (A)発達 (B)連続性 (C)地域住民との (D)市町村の支援 (E)子どもの育ちを支えるため
- (A)遊び (B)総合性 (C)職員同士の (D)各家庭の支援 (E)連携のため
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
(厚生労働省より引用)
よって正解は、2となります。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
後半部分の情報共有に関しては「小学校との連携」に記載されています。
改定後も保育所の保育が小学校以降の生活や学習の基盤の育成につながることに配慮することが述べられています。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
平成27年(2015年)問題一覧
次の問題(問15)へ