保育士の過去問
平成29年(2017年)前期
社会福祉 問77
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成29年(2017年)前期 社会福祉 問77 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、相談援助の展開過程に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A インテークとは、インテーク面接あるいは受理面接といい、援助過程において最初に行われる面接のことである。
B アセスメントとは、問題やニーズを抱えた利用者の問題の全体像を明確にして、解決能力や活用できるサービス・社会資源を評価することである。
C モニタリングとは、利用者の抱える問題解決のために、具体的に様々な社会資源を活用して支援することである。
D ターミネーションとは、実施したことで利用者の社会生活がより豊かに実現したかを評価することである。
A インテークとは、インテーク面接あるいは受理面接といい、援助過程において最初に行われる面接のことである。
B アセスメントとは、問題やニーズを抱えた利用者の問題の全体像を明確にして、解決能力や活用できるサービス・社会資源を評価することである。
C モニタリングとは、利用者の抱える問題解決のために、具体的に様々な社会資源を活用して支援することである。
D ターミネーションとは、実施したことで利用者の社会生活がより豊かに実現したかを評価することである。
- ( A )○ ( B )○ ( C )× ( D )×
- ( A )○ ( B )× ( C )○ ( D )○
- ( A )○ ( B )× ( C )○ ( D )×
- ( A )× ( B )○ ( C )○ ( D )○
- ( A )× ( B )○ ( C )× ( D )○
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
援助技術は、インテーク(intake)初回面談 →アセスメント(assessment)事前評価 →プランニング(planning)計画 →インターベンション(intervention)介入 →モニタリング(monitoring)効果測定 →エバリュエーション(evaluation)事後評価 →ターミネーション(termination)終結、の順番になります。
A○
正しい記述です。
B○
正しい記述です。
C×
「モニタリング」は援助が適切に行われているかを観察することなので、誤った記述です。問題文は「インターベンション」についての記述です。
D×「ターミネーション」とは終結した段階をいいますので、誤った記述です。問題文は「エバリュエーション」についてです。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
02
B.適切な記述です。
C.モニタリングとはケアプランに照らして状況把握を行い、決められたサービスや支援が約束通り提供されているかどうかを見守ることをいうので、この記述は間違いです。ちなみに利用者の抱える問題解決のために、具体的に様々な社会資源を活用して支援することを「インターベーション」と言います。
D.ターミネーションとは、ソーシャルワークの援助を終結する段階のことをいうのでこれは違います。
Dの記述は「エバリューション」のことを言っています。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
( A ) ○です。
ケースワークの展開過程は次の通りです。
①受理面接(インテーク)
②アセスメント・再アセスメント
③計画(プランニング)
④介入(インターベンション)
⑤効果測定(モニタリング)・事後評価(エバリュエーション)
⑥終結(ターミネーション)
よって受理面接(インテーク)は、援助過程の最初の段階で行われる面接のことです。
( B ) ○です。
記述の通りです。
利用者の問題を把握し、援助すべき問題を選定します。
場合によっては、再度、アセスメントを行うこともあります。
( C ) ×です。
設問の記述は、展開過程④介入(インターベンション)のものです。
効果測定(モニタリング)とは、援助の過程で目標を達成しているかを、
見極めることです。
達成されていない場合、再度、アセスメントを行います。
( D ) ×です。
設問の記述は、展開過程⑤事後評価(エバリュエーション)のものです。
終結(ターミネーション)は、そのままの意味で、終わりを意味します。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問76)へ
平成29年(2017年)前期問題一覧
次の問題(問78)へ