保育士の過去問
平成29年(2017年)後期・地域限定
保育原理 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成29年(2017年)後期・地域限定 保育原理 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文のうち、「保育所保育指針」第1章「総則」の( 2 )「保育の方法」の一部として、A ~ Eの部分が正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
子どもが自発的、意欲的に関われるような[ A ]環境を構成し、子どもの[ B ]主体的な活動や[ C ]子どもと特定の大人との関わりを大切にすること。特に、乳幼児期に[ D ]貴重な体験が得られるように、[ E ]生活や遊びを通して総合的に保育すること。
子どもが自発的、意欲的に関われるような[ A ]環境を構成し、子どもの[ B ]主体的な活動や[ C ]子どもと特定の大人との関わりを大切にすること。特に、乳幼児期に[ D ]貴重な体験が得られるように、[ E ]生活や遊びを通して総合的に保育すること。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
子どもが自発的・意欲的に関われるような(A:環境を構成し)、子どもの(B:主体的な活動)や(B:子ども相互の関わり)を大切にすること。特に、乳幼児期に(D:ふさわしい体験)が得られるように、(E:生活や遊びを通して)総合的に保育すること。
A、適切です。
B、適切です。
C、不適切です。「子ども相互の関わり」です。
D、不適切です。「ふさわしい体験」です。
E、適切です。
※平成30年「保育所保育指針」の改定により該当箇所は第1章「総則」1「保育所保育に関する基本原則」(3)保育の方法、に変更になりました。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
02
A 適切です。
B 適切です。
C 「子どもと特定の大人との関わり」ではなく、「子ども相互の関わり」が正しい記述です。
D 「貴重な体験」ではなく、「ふさわしい体験」が正しい記述です。
E 適切です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
A、◯
回答の通りです。
B、◯
回答の通りです。
C、×
正しくは「子ども相互の関わり」です。
D、×
正しくは「ふさわしい体験」です。
E、◯
回答の通りです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
平成29年(2017年)後期・地域限定問題一覧
次の問題(問6)へ