保育士の過去問
平成30年(2018年)後期
社会福祉 問79

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成30年(2018年)後期 社会福祉 問79 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、「人口推計」(平成30年3月総務省)における、平成29年10月1日現在(確定値)に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  老年人口では、男性の人口より女性の人口の方が多い。
B  年少人口の方が生産年齢人口より多い。
C  総人口は、1億2千万人を下回っている。
D  後期高齢者の人口は、老年人口全体の約3割を占めている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

A 適切です。老年人口とは65歳以上の人口のことを言います。平成29年10月1日現在(確定値)の老年人口は65歳以上の男性が1526万人、女性が 1989万人、75歳以上の男性が684万人、女性が1065万人と女性の方が人口が多いことがわかります。

B 年少人口とは15歳未満の人口のことを言います。平成29年10月1日現在(確定値)の年少人口は総人口の12.3%を占めています。一方、生産人口とは生産活動に従事しうる年齢の人口のことを言い、主に15歳以上の人口がこれに当たります。平成29年10月1日現在(確定値)の生産人口は総人口の60%を占めているため、日本では年少人口より生産人口の方が多いことがわかります。

C 平成29年10月1日現在(確定値)の日本の総人口は1億2670万8千人です。

D 平成29年10月1日現在(確定値)の後期高齢者の人口は、老人人口全体の約5割を占めています。

参考になった数40

02

正解は2です。

A ○ 適切です。
老年人口とは65歳以上の高齢者で、男女別にみると、男性は1,526万人、女性は1,989万人です。

B × 不適切です。
年少人口(0歳~14歳)は1559万人、生産年齢人口(15歳~64歳)7596万人です。

C × 不適切です。
総人口はおよそ12,671万人です。

D × 不適切です。
後期高齢者(75歳以上)は1748万人で、老年人口3515万人の内約5割を占めています。

※全て総務省「人口推計」平成29年10月1日(確定値)

参考になった数9

03

A 〇 適切です。
B × 年齢別の人口は年少人口が総人口の12.3%、生産年齢人口が60.0%、老年人口が27.7%となっています。
C × 日本の総人口は1億2670万8千人です。
D × 後期高齢者の人口は、老人人口全体の約5割を占めています。

参考になった数1