保育士の過去問
平成30年(2018年)後期
保育の心理学 問90

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成30年(2018年)後期 保育の心理学 問90 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、子育てへの文化の影響に関する記述である。( A )〜( F )にあてはまる語句の最も適切な組み合わせを一つ選びなさい。

日本の子育ては親子の( A )を重視し、役割からなる社会の枠組を素直に受け入れることができるようになることを強調する。そして( B )を子どもが自然と身につけることを理想とし、子どもに( C )を促し、それに基づいて努力することを重視する。
これに対して、例えばアメリカの中産階級の子育ては子どもの( D )を重視し、社会の枠組にしばられず、個人の思考に基づいて( E )を強調する。そして、( B )を子どもに明確に教えることや子どもの( F )を高めることを重視する、といった文化による違いがみられる。
  • A:情緒的関係  B:社会的規範   C:選択すること  D:独立的思考   E:反省すること  F:自尊心
  • A:独立的思考  B:社会的規範   C:情緒的関係   D:反省すること  E:選択すること  F:自尊心
  • A:自尊心    B:情緒的関係   C:反省すること  D:独立的思考   E:選択すること  F:社会的規範
  • A:情緒的関係  B:反省すること  C:選択すること  D:自尊心     E:独立的思考   F:社会的規範
  • A:情緒的関係  B:社会的規範   C:反省すること  D:独立的思考   E:選択すること  F:自尊心

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は5です。

日本の子育ては親子の(A 情緒的関係)を重視し、役割からなる社会の枠組を素直に受け入れることができるようになることを強調する。そして(B 社会的規範)を子どもが自然と身につけることを理想とし、子どもに(C 反省すること)を促し、それに基づいて努力することを重視する。
これに対して、例えばアメリカの中産階級の子育ては子どもの(D 独立的思考)を重視し、社会の枠組にしばられず、個人の思考に基づいて(E 選択すること )を強調する。そして、(B 社会的規範)を子どもに明確に教えることや子どもの(F 自尊心)を高めることを重視する、といった文化による違いがみられる。

参考になった数17

02

正解は5です。

日本の子育ては親子の( A 情緒的関係 )を重視し、役割からなる社会の枠組を素直に受け入れることができるようになることを強調する。そして( B 社会的規範 )を子どもが自然と身につけることを理想とし、子どもに( C 反省すること )を促し、それに基づいて努力することを重視する。
これに対して、例えばアメリカの中産階級の子育ては子どもの( D 独立的思考 )を重視し、社会の枠組にしばられず、個人の思考に基づいて( E 選択すること )を強調する。そして、( B 社会的規範 )を子どもに明確に教えることや子どもの( F 自尊心 )を高めることを重視する、といった文化による違いがみられる。

参考になった数3

03

日本の子育ては親子の(A 情緒的関係 )を重視し、役割からなる社会の枠組を素直に受け入れることができるようになることを強調する。そして(B 社会的規範 )を子どもが自然と身につけることを理想とし、子どもに(C 反省すること )を促し、それに基づいて努力することを重視する。
これに対して、例えばアメリカの中産階級の子育ては子どもの(D 独立的思考 )を重視し、社会の枠組にしばられず、個人の思考に基づいて(E 選択すること )を強調する。そして、(B 社会的規範 )を子どもに明確に教えることや子どもの(F 自尊心 )を高めることを重視する、といった文化による違いがみられる。

参考になった数3